忍者ブログ
日本全国には約2800箇所以上の温泉があるそうで、日本人ほど温泉好きの国民はいないと言われています。そんな温泉好きな一人の温泉ファンとして全国の温泉・秘湯・露天風呂や温泉宿など温泉情報を盛りだくさん紹介しています。是非、温泉旅行や観光旅行に行くときの参考にしてくださいね。
[61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

龍神温泉

1996年に国民保養温泉地に指定された『龍神温泉(りゅうじんおんせん)』は、和歌山県田辺市龍神村の日高川沿いにある温泉で、美肌効果の高い泉質で日本三美人の湯のひとつに数えられる温泉。

開湯は約1300年前、飛鳥時代末期の8世紀初め、役小角(えんのおづぬ)によって発見されたと伝わる古湯で、後に弘法大師が龍王の夢のお告げによって開湯したことから「龍神温泉」と名付けられたと伝わる歴史ある温泉です。

豊富なラジウムを含み、皮膚をきれいにする湯として名高く、群馬県の川中温泉、島根県の湯の川温泉とともに「日本三美人の湯」に数えられる名湯。

紀伊半島の真ん中、高野山連峰に源を発し御坊へと注ぐ日高川、その上流、高野龍神国定公園の自然豊かな渓谷沿いにあり、約1,300年の歴史を誇る龍神温泉は、江戸時代には徳川御三家・紀州藩主にも愛され、初代藩主徳川頼宣の別荘として造られた「上御殿」、家臣の宿泊所となった「下御殿」は竜神温泉のシンボルとなり、上御殿の建物は現在も老舗旅館として使われています。

中里介山による時代小説『大菩薩峠』やその映画化作品において、主人公・机龍之助が目を癒した所として採り上げられ、全国的に有名になった龍神温泉は、春は桜、夏はホタル、秋の真っ赤に燃える紅葉と冬の樹氷と、日本の四季の美しき自然そのままに残っている温泉地です。

竜神温泉の露天風呂から渓流の眺めを心静かに堪能した後は、森が育む名水で造られた地酒「龍神村」で一杯やれば疲れも吹き飛びます。


周辺の観光スポット:小森谷渓谷、衛門嘉門の滝、白壷赤壷の滝、紀伊山地、護摩壇山など

泉質:ナトリウム炭酸水素塩泉、重曹泉
効能:神経痛、リウマチ、創傷、火傷、胃腸病、肩こり、腰痛、美肌、冷え性など

アクセス:高野山より48km、バスで1時間40分、田辺より44km、JR紀勢本線紀伊田辺駅より龍神バスで1時間16分。

車:高野龍神スカイラインを利用するのが便利。



龍神温泉 下御殿

日高川上流の渓谷沿いにあり、紀州藩主徳川頼宣公ゆかりの宿、開湯1200年日本三美人の湯とも言われ素肌がきれいになる美人の湯です。


龍神温泉 美人亭

清流日高川沿いに建ち、四季折々の風景を楽しみ、龍神の自然と美人の湯を満喫して下さい。


龍神温泉 季楽里龍神

季楽里龍神は日本三美人の湯で有名な龍神温泉にあります。平成16年築の施設は龍神材をふんだんに使った木の香漂う、やすらぎの宿です。
PR
  • ブログ内検索
  • 最新記事
  • 最古記事
  • バーコード
Copyright c 日本全国温泉めぐり-『いい湯なび』 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
忍者ブログ [PR]