忍者ブログ
日本全国には約2800箇所以上の温泉があるそうで、日本人ほど温泉好きの国民はいないと言われています。そんな温泉好きな一人の温泉ファンとして全国の温泉・秘湯・露天風呂や温泉宿など温泉情報を盛りだくさん紹介しています。是非、温泉旅行や観光旅行に行くときの参考にしてくださいね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土湯温泉

『土湯温泉(つちゆおんせん)』は、吾妻連峰の山並みを眺めて入浴みやげには伝統工芸のこけしを福島市の西約16km吾妻山の山懐にほっこり佇む温泉。

温泉街を縫うように阿武隈川の支流の荒川が流れ、のどかな雰囲気の温泉街が広がっています。

聖徳太子のお告げによって発見されたという古い温泉だが、渓流沿いに宿が点在しているのでホッとする寛ぎが味わえます。

土湯温泉は、共同浴場は中の湯とこけしの湯の2カ所があり、湯量が豊富なうえ、泉質も10数種類あり、幅広い効能をもつ温泉です。

土湯温泉は、鳴子や遠刈田と並ぶ東北三代こけしの里としても有名、また、近くには磐梯スカイライン、ミズバショウやカタクリの名所としても知られ、四季を問わず多くのハイカーで賑わう観光拠点となって賑わっています。

春から夏は花々が咲き乱れ、トレッキング、冬には箕輪スキー場もあり、スキーも楽しめます。


所在地 福島県福島市

アクセス:JR福島駅東口から福島交通バス土湯温泉行きで40分、バス停:土湯温泉入口、バス停:土湯見附、バス停:土湯温泉などで下車
車アクセス 東北道福島西ICから国道115号経由11km

問い合わせ先:土湯温泉観光協会(TEL:024-595-2217)

泉質:単純温泉、硫黄泉、炭酸鉄泉など
効能:切り傷、婦人病、慢性消化器病など

土湯温泉周辺の温泉宿
PR
東山温泉

『東山温泉(ひがしやまおんせん)』は、福島県会津若松市の南東、湯川沿いの山あいに位置にある温泉。

開湯は約1300年前、天平年間(729年〜749年)に僧、行基に発見されたと伝えられています。

庄内温泉郷、上ノ山温泉郷とともに奥羽三楽湯といわれ、藩政時代には武士が湯治に訪れ、明治時代には歌人、与謝野晶子や画人の竹久夢路にも愛された由緒ある温泉。

芸者が行き交い、木造の旅館が川べりに建つさまは風情にあふれていて、会津武家屋敷や鶴ケ城など見どころも多い温泉地です。

温川渓谷宿からちょっと足をのばせば、山々に囲まれた東山周辺は見所も多く、滝や奇岩の点在する「湯川渓谷」や「東山ダム」、『東山四大滝』と言われている「雨降り滝」「原滝」「向滝」「伏見ヶ滝」等、雄大な自然があります。

きらびやかなネオン街もなく、城下町の奥座敷にふさわしい、しっとりとした佇まいを残していて、竹久夢路や与謝野晶子も愛したという温泉街を歩いてみるとその気持ちがわかるような気がしてきます。

夕涼みがてらに夢二や晶子が泊まった宿や歌碑を尋ねてみてはいかがでしょうか。


アクセス:JR磐越西線「会津若松駅」から路線バス約20分、またはハイカラさんバス約35分〜「東山温泉駅」下車、徒歩1分

泉質:含食塩石膏泉/泉温−45〜60度
効能:高血圧症、動脈硬化賞、切り傷、皮膚病、婦人病、痛風、運動器障害、更年期障害、高尿酸血症など

住所:福島県会津若松市東山町湯本
問い合わせ先:東山温泉観光協会(0242-27-7051)

福島県 会津東山温泉周辺の宿


高湯温泉(たかゆおんせん)は、福島県福島市在庭坂の磐梯吾妻スカイラインの北側、福島の市街地を見下ろす地ににある温泉。

標高750mに位置し、硫黄成分濃度の高さで知られ、その温泉中の含有量は万座温泉、月岡温泉に次ぐとされ、効能も高く、全国の硫黄泉を調査した海軍病院の神林博士は、「高湯の湯は全国一の有効温泉」と評価しています。

旅館玉子湯は、高湯温泉の最下部にあり、老舗旅館で、石楠花、コブシ、ツツジなどの樹木の庭園内に湯船があります。

明治元年の創業時のままの萱葺きの湯小屋にある木造りの湯船には木の桶から源泉が注がれている露天風呂が人気です。

露天風呂からは自然林を見渡せ新緑や紅葉だけでなく、雪見風呂もでき最高ですね!

泉質は硫黄泉なので、浴後には肌がツルツルになる美人の湯です!


アクセス
車:東北自動車道福島西ICから約30分
鉄道:東北新幹線福島駅からバスで約40分

効能:神経痛リュウマチ/高血圧脳卒中/外傷骨折火傷/痔/婦人病/糖尿肥満/病後回復ストレス解消/運動機能障害/関節痛/筋肉痛/五十肩/消化器/神経痛/創傷/打ち身/動脈硬化/冷え性

泉質:硫黄泉

高湯温泉おすすめ宿
高湯温泉 旅館玉子湯
芦ノ牧温泉

『芦ノ牧温泉(あしのまきおんせん)』は、福島県会津若松市にある温泉で「会津芦ノ牧温泉」と呼ばれることもあります。

阿賀川を見下ろす高台、国道118号が阿賀川を横断する辺りに温泉街が広がっていて、旅館は14軒存在し、共同浴場はなく日帰り入浴は旅館の日帰り受付を利用することになります。

芦ノ牧温泉温泉街の中心部には足湯があります。

または、子宝に恵まれるとされることから、金精様を祭った金精神社があり、その前にも足湯があります。

芦ノ牧温泉は江戸時代から続く歴史ある温泉で、脚気や眼病に効く湯治湯として知られています。

山間を縫うように悠々と流れる大川の渓谷沿いに点在する温泉はどこも湯量豊富で川のあちこちに湯が湧いているため、露天風呂にも恵まれており、四季折々の渓谷美を間近に堪能できます。


福島観光と温泉を満喫したいなら『芦ノ牧温泉』へ!


泉質: 硫酸塩泉

効能: 胃腸病、神経痛、婦人病など

アクセス: JR会津若松駅から会津乗合自動車芦ノ牧温泉行きで45分、終点下車。または会津鉄道で34分、芦ノ牧温泉駅下車
磐越道会津若松ICから国道121号・118号経由23km


芦ノ牧温泉周辺の宿・旅館:
会津芦ノ牧温泉 新湯
◇ 会津若松・磐梯・猪苗代・喜多方
◆ 大自然に抱かれて、源泉かけ流しと会津郷土料理を楽しめる小さな宿

芦ノ牧温泉 芦ノ牧ホテル
◇ 会津若松・磐梯・猪苗代・喜多方
◆ 新緑の芽吹き、涼をよぶ清流、紅葉は水に映え、冬はやさしいまでの冬景色。四季が移ろう会津芦ノ牧ホテル。

芦ノ牧温泉 丸峰観光ホテル
◇ 会津若松・磐梯・猪苗代・喜多方
◆ 浴場は長さ30mにも及ぶ総ガラス張りの渓流展望大浴場で、他に桧風呂、露天風呂も楽しめます。

芦ノ牧温泉 芦の牧グランドホテル
◇ 会津若松・磐梯・猪苗代・喜多方
◆ 豊富な観光資源大自然に囲まれた施設、特に露天風呂

芦ノ牧温泉 大川荘
◇ 会津若松・磐梯・猪苗代・喜多方
◆ 大川のせせらぎに耳をむけ、会津の四季をこころゆくまで。

芦ノ牧温泉 不動館 小谷の湯
◇ 会津若松・磐梯・猪苗代・喜多方
◆ 客室より大川渓谷の雄大な景色を眺められます。

芦ノ牧温泉 美好館
◇ 会津若松・磐梯・猪苗代・喜多方
◆ 全ての客室のお風呂に源泉を引いております

芦ノ牧温泉 ホテル銘木荘
◇ 会津若松・磐梯・猪苗代・喜多方
◆ 会津一おいしい料理と源泉100%の大岩風呂。家庭的な雰囲気でおもてなししております。
いわき湯本温泉

はるか奈良時代に発見されたという『いわき湯本温泉(いわきゆもとおんせん)』は、いわき市街地に近く、東北には珍しく太平洋沿岸に湧く温泉。

いわき湯本、磐梯熱海、月岡温泉と太平洋から日本海側に抜ける磐越美肌ラインとも言われ、いわき湯本温泉の中心部には、共同浴場が、近くにはリゾートスパもあり、いつでも気軽に湯浴みを楽しむことができる温泉地です。

いわき湯本温泉は、「三箱の御湯」と呼ばれ、道後、有馬と並んで「日本の三古泉」として全国的に知られている温泉で、毎分5トンもの膨大な湯量を持ち、濃い硫黄分が特徴で、湯船には湯の花が浮かび昔ながらの温泉情緒があります。

また、日帰りの温泉施設「さはこの湯」は、風情ある建物で人気が高いようです。

泉質:硫黄泉
泉温:60度
効能:慢性皮膚病、慢性婦人病、切り傷、糖尿病、火傷、動脈硬化症など

所在地:福島県いわき市常磐上湯長谷町
アクセス:JR常磐線「湯本駅」から徒歩5分〜10分、または常磐自動車道「いわき湯本IC」から車約10分

問い合わせ先:いわき湯本温泉旅館協同組合(0246-43-3017)

いわき湯本温泉周辺の厳選宿

いわき湯本温泉 ホテルハワイアンズ

遊びきれない温泉大陸「スパリゾートハワイアンズ」の敷地内にある最大1400名収容のホテル。各種会合から学生団体研修まで幅広い利用が可。


いわき湯本温泉 吹の湯旅館

湯量豊富な温泉と近隣漁港より水揚げされた新鮮な魚介類を盛り込みました海鮮料理が訪れたお客様より大変好評を頂いております。


いわき湯本温泉 松柏館

閑静な日本庭園を有する純和風建築で、4階に純和風展望風呂があります。家族連れ・接待・小グループに適し、レディースルームも7室あります。


いわき湯本温泉 ホテル美里

地元小名浜港より揚がる新鮮な魚貝類を使った評判の料理と日本庭園に臨む大浴場と展望露天風呂が自慢です。何度も訪れたくなる心やすらぐホテルです。


いわき湯本温泉 元禄彩雅宿古滝屋

元禄時代創業の老舗旅館です。館内は江戸情緒たっぷりで、また、源泉かけ流しの天然温泉を多彩なお風呂で楽しめます。特に貸切露天風呂は大好評です。


いわき湯本温泉 雨情の宿新つた

東北の湘南と言われ白い砂浜が眩しい八ヶ所の海水浴場、市内15ヶ所のゴルフ場、手配はおまかせ下さい。新鮮豊富な魚貝類料理が自慢。


いわき湯本温泉 割烹の宿遊湯亭

豊富な湯量と効能豊かな名湯を源泉のまま使用した檜造りの大浴場と、地元で獲れた魚介類中心の割烹磯会席料理で、真心のおもてなしを致します。


いわき湯本温泉 ホテルパームスプリング

湯量が豊富な源泉100%の檜露天風呂有。食事は小名浜港から直送の新鮮な魚介類を使用。スパリゾートハワイアンズ車で5分、各ゴルフ場車で約15分


いわき湯本温泉 大貞旅館

館内にはいたるところに季節の草花。まるで美術館を思わせるような絵画の数々。新鮮な海の幸が夜の宴をいっそうひき立てます。


いわき湯本温泉 舌鼓の宿浜とく

スパリゾートハワイアンズに徒歩3分で一番近い宿。小名浜港直送の地魚を使った海鮮料理が好評です。
湯野上温泉

『湯野上温泉(ゆのかみおんせん)』は、湯野上温泉駅が茅葺屋根の駅舎でも知られ、大川の渓谷沿いの静かな温泉地。

源泉は複数あり、豊富な湯量と渓谷美が魅力で、眺めの良い露天風呂を持つ宿が多く、谷底には渓谷を目の前にした共同浴場の露天風呂(入浴無料、冬期入浴不可)が設けられており、観光客に人気が高い温泉地です。

国道121号に並行して流れる渓谷沿いに旅館や民宿などが点在し、湯の街を形成していて、江戸時代には、街道を行き来する旅人たちが、ひと足延ばしてここまで旅の疲れを癒しに訪れたという歴史ある温泉。

近くには名所「塔のへつり」や江戸時代の宿場町として栄えた茅葺きの民家が連なる町並みが残る「大内宿」など見所も豊富で、観光スポットへのアクセスにも便利です。

泉質:アルカリ性単純温泉など
効能:胃腸疾患、神経痛、皮ふ病など

所在地:福島県南会津郡下郷町
アクセス:会津若松よりJR只見線経由会津鉄道で45分、湯野上温泉駅下車
車:東北道白河ICから国道4号・県道37号経由48km

問い合わせ先:下郷町観光協会(TEL:0241-68-2920)

湯野上温泉周辺の厳選宿
湯野上温泉
湯野上温泉 藤龍館

湯の神が宿ると伝えられる良質で湯量豊富な湯野上温泉のお湯を全てのお風呂で源泉かけ流し、全室離れ的な宿で心行くまでゆったりとご堪能いただけます

湯野上温泉
湯野上温泉 ホテル洗心亭

大自然林に囲まれて、湯の国会津の中でもこんこんと湧き出ずる湯量豊富なところです。のんびり浸かれば、心身の疲れも洗い流されてしまうでしょう。
岳温泉

標高1700mの安達太良山の中腹に湧く昔から栄えた『岳温泉(だけおんせん)』。

よく整備された道路沿いに宿が並ぶ岳温泉街は、こじんまりとしていて歓楽色もなく、散策や湯巡りがしやすく、すがすがしい雰囲気の温泉。

岳温泉の発見は約500年前で、山津波や火災によって温泉街は何度か移転し、明治後期になって現在の場所に落ち着き、安達太良山の山頂近くから引いている湯は酸性泉で、肌にやわらかなうえ、皮ふ病などにいいと評判の温泉です。

近くには城下町・霞ヶ城や智恵子抄で有名な智恵子の生家もあり、観光名所がいっぱい。また、周辺にはあだたらエクスプレスやゴルフ場、スキー場などが点在しており、保養にもレジャー拠点にもおすすめ。

泉質:単純酸性泉
効能:慢性皮ふ病、消火器病、痔疾など

所在地:福島県二本松市
アクセス:JR二本松駅から福島交通バス岳温泉行きで25分、終点下車
車:東北道二本松ICから国道459号経由10km

問い合わせ先 岳温泉観光協会(TEL:0243-24-2310)

岳温泉周辺の厳選宿
岳温泉
岳温泉 陽日の郷あづま館

温泉旅館の良さと高原リゾートの雰囲気を兼ね備え、室内プール・露天風呂は勿論館内随所に美術品が配置され、さわやかな時間が流れる宿です。

岳温泉
岳温泉 ホテル安達屋

岳温泉街の中心に位置し、館内は和風造にて、ロビーには能舞台があり、客室からの眺望もよく、大浴場からは庭園が見え、庭園の中の露天風呂もよい。

岳温泉
岳温泉 庭園の宿松渓苑

千坪の庭園を囲む宿。樹齢三百年を越える松の木が見事。源泉かけ流しの温泉と手造りの懐石料理が楽しめる。

岳温泉
岳温泉 ホテル光雲閣

春は新緑、夏は安達太良登山、秋はもみじに雲海、冬はスキーとオールシーズン楽しめます「ながめの館」。

岳温泉
岳温泉 鏡が池碧山亭

千恵子抄の故郷ほんとの空があるあだたら山を一望する景勝の宿。自慢はpH2.48の酸性泉を新鮮な状態で楽しめるかけ流しの大浴場と露天風呂です。

岳温泉
岳温泉 あだたらの宿扇や

安達太良高原のさわやかな温泉街にあり、野の花一輪香る宿のキャッチフレーズのもとスタッフが心からお迎えし、芯からくつろいで頂ける温かいお宿。

岳温泉
岳温泉 櫟平ホテル

名峰安達太良山の中腹に位置し、四季の変化に富み自然環境に恵まれております。酸性温泉と薬草の2つの露天風呂をお楽しみいただけます。

岳温泉
岳温泉 旅館宝龍荘

樹齢二千年、巨大檜の露天風呂と名物すっぽん料理(要予約)等、他の注文料理(ウコッケイ、鯉など)等には自信があります。木造一部二階の旅館です。

岳温泉
岳温泉 御宿花かんざし

大正浪慢漂う静かな宿。四季折々の食材を生かした和風創作料理が自慢です。お風呂は源泉100%かけ流し。翌朝までほんのり温泉の香りが続きます。

岳温泉
岳温泉 喜ら里

清らかな清流をイメージした露天風呂と旬の素材を盛り込んだ日本料理でお客様に安らぎとくつろぎをご提供いたします。

岳温泉
岳温泉 東三番館

智恵子抄で名高い安達太良山を背に春から秋にかけての登山、冬のスキーと自然に恵まれ隣接のあづま館のプールやお風呂が入れて楽しめる気軽な宿です。
飯坂温泉

『飯坂温泉(いいざかおんせん)』は、福島県福島市飯坂町にあり、宮城県の鳴子温泉、秋保温泉とともに「奥州三名湯」に数えられる名湯。

飯坂温泉は、阿武隈川の支流、摺上川沿いを中心に大小さまざまな温泉旅館が建ち並び、東北一の規模を誇る温泉街で、歓楽温泉として全国的にも有名な温泉。

飯坂温泉は、約2000年もの長い歴史を持つ温泉で、日本武尊が東征の際、「さはこ」の地の湯(現在の鯖湖湯)に入湯したとされる古湯です。

江戸時代には、1689年には松尾芭蕉が奥の細道の途中に立ち寄ったとされる温泉で、近世では、ヘレン・ケラーが飯坂を二度訪れています。

その日本武尊や松尾芭蕉も浸かった、飯坂温泉発祥の湯とされる「鯖湖湯」は飯坂温泉のシンボルとなっていて、飯坂温泉駅構内を出て、十綱橋方向には芭蕉像が立っています。

明治22年に建築された旧鯖湖湯は日本最古の木造建築共同浴場でしたが、平成5年に旧鯖湖湯を忠実に再現し改築されています。

共同浴場は2000年の歴史を持つ「鯖湖湯」を初め、天王寺・穴原温泉、仙気の湯、八幡の湯、大門の湯、十綱の湯、波来湯、切湯、導専の湯の9つの共同浴場が軒を並べていて、湯は昔からの風習で少し熱め、共同浴場をめぐって、地元の人たちとの交流を図れば旅情緒も高まるでしょう。

飯坂町周辺は果樹の里として知られ、西側道路沿いには「フルーツライン」があり、直売所では、新鮮な「なし」、「りんご」、「もも」などを販売。

さくらんぼや桃などの四季折々の季節に応じた果物狩りも楽しめ、「果物王国・福島」の味覚を心ゆくまで堪能できます。

飯坂温泉周辺の名所
医王寺、旧堀切邸、明治・大正ガラス美術館

泉質:単純温泉
泉温:51.4度
効能:切り傷、やけど、慢性便秘症、慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、リウマチ、冷え性、疲労回復など

所在地:福島県福島市飯坂町十網町
アクセス:福島交通「飯坂温泉駅」から徒歩1分
東北新幹線、東北本線福島駅から福島交通飯坂線で飯坂温泉駅下車
車:東北自動車道福島飯坂インターチェンジから5分。

問い合わせ先:飯坂温泉観光協会(024-542-4241)

飯坂温泉周辺の宿

飯坂温泉 旅館新飯坂

飯坂温泉の奥座敷、赤川の清流に囲まれた静かな処、日本庭園には20メートルの滝が流れており、四季折々が楽しめる。


飯坂温泉 小瀧館花静

離れにある大浴場は源泉掛け流しで、休み処ではマッサージ師の5分間無料サービスがあります(15:00〜18:30)。全室檜風呂付き。


飯坂温泉 飯坂ホテル聚楽

“いで湯とくだものの里”飯坂温泉にあり、裏磐梯・会津方面、松島などへの観光の拠点としても最適です。ご夕食の“世界のバイキング”が好評です。


飯坂温泉 祭屋湯左衛門

温泉街一の静かな環境に位置し、対岸の山と川を見おろす景観は温泉一。男女共3ヶ所の露天風呂があり、祭り情緒と露天風呂三昧の楽のしい宿です。


飯坂温泉 旅館金滝

東北自動車道のインターより4キロと近くて機動性の良い立地条件にあります。静かなお宿で二つの源泉より流れ出る温泉はマイルドで入り心持満点です。


飯坂温泉 朝ねぼうの宿叶や

ゆっくりとおすごしいただきたいので、チェックアウトを12時にしております。朝食を昼食にかえて朝ねぼうを楽しむ「朝ねぼうプラン」がおすすめです。


飯坂温泉 伊勢屋

お城を型どった落ちついた建物です。和風庭園と庭園の中にある野天風呂、そして手づくりの料理が好評です。


飯坂温泉 福住旅館

摺上川に面した清流露天風呂。


飯坂温泉 旅館新亀

本格手作り旬の和食が中心の自慢料理の中のイタリアン風洋皿が好評です。周りを気にせず、朝・夕部屋食にてごゆっくりお寛ろぎいただけます。


飯坂温泉 新松葉旅館

源泉100%のかけ流しで大正時代からのレトロな大理石貸切風呂と今年完成した滝を目前に眺める露天風呂など5つのお風呂で至福の時をお過ごし下さい。


飯坂温泉 松島屋旅舘

飯坂温泉駅より徒歩1分、摺上川の清流、吾妻連峰を背景にし、地元の素材を生かした料理はお部屋で頂けます。100%源泉の豊富ないで湯が自慢です。


飯坂温泉 御宿かわせみ

四季折々の旬の素材を生かした本懐石料理と「それとなく、さりげなく、お客様のお心の侭のおもてなし」で時を忘れゆったりお過ごし頂けます。


飯坂温泉 日本庭園の宿吉野舘

四季折々に咲く花たちに囲まれた庭園は、赤松・五葉松・玄関前の名物くぐり松と共にさまざまな表情を見せてくれます。のんびりとお過ごし下さい。


飯坂温泉 プラザホテル吾妻

名湯飯坂の温泉を豊富に利用した大浴場・露天風呂は赤川河畔の自然を眺めを楽しめ、新鮮な食材を使った会席料理は旅の楽しみと日頃の労をいやします。


飯坂温泉 くつろぎの宿華滝

摺上川渓流添いに立ち四季折々の自然美と癒しの心、旅の思い出を演出する和風旅館です。眼下の清流を望みながらの檜露天風桶風呂は大好評です。
二岐温泉

『二岐温泉(ふたまたおんせん)』は、栃木県と福島県の県境、標高1544mの二岐山東麓に広がる天栄村の奥に湧く秘湯。

天栄村は、春は山菜、秋はキノコなど山の幸の宝庫であり、二岐登山の基地としても利用される、静かないで湯の里です。

二岐温泉の開湯は、平安中期の安和2年(969)と伝わっていて、千年を超える歴史を誇る古湯で、源泉はブナやあすなろの原生林に覆われた二岐川沿いに点在しており、渓流沿いの露天風呂を持つ宿も多い。

「秘湯」という言葉は、二岐温泉が発祥の地なのだそうで、二岐温泉にある旅館、「大丸あすなろ荘」の館主は日本秘湯を守る会の会長を務めていることでも知られています。

二岐川の渓流に沿って温泉宿が点々と並び、ブナやアスナロの原生林に覆われた山奥には平家落人の里との伝説も残っていて、渓流沿いに湧く露天風呂では新緑、盛夏、紅葉、雪景色と、どの季節でも手付かずの自然に抱かれ野趣あふれる湯浴みを楽しめます。

二岐川の川底や河原から自然湧出する湯は豊富な湯量を誇り、掘ればすぐに湧き出ると言われるほどで、どの宿でもかけ流しの湯を楽しめ、温泉街随一の古い建物の日帰り入浴施設「湯小屋」では、岩盤の亀裂から自噴泉が湧き出る岩風呂、渓流沿いの露天風呂など野趣あふれる湯殿、特に露天風呂は鬱蒼とした原生林と二岐川の流れにすぐ手が届きそうなロケーションで、まるで野湯を楽しんでいるかのようで、自然に溶けこみ一体になったような気分を味わえます。

二岐温泉は、江戸時代には南会津の「隠し湯」といわれ一般の通行を禁じていたこともあり、正真正銘の秘湯として、その秘湯の雰囲気に憧れて訪れる人も多く、何度来ても満足できる温泉、人に薦めたい温泉と温泉ファンからの評価も高い温泉。

車の騒音もなく人の声さえ聞こえない、動くものは、川の流れと注ぎ込まれる温泉、そして裸の自分のみ。

だが、露天風呂に浸かっていれば、心と体を緊張を真っ白に解き放ってくれます。

二岐温泉は、日常の煩わしさまでスッキリ洗い流してくれそうな、まさに秘湯です。



泉質:硫酸塩泉、アルカリ性単純泉
効能:神経痛、筋肉痛、腰痛、胃腸病、冷え性、皮膚病、動脈硬化症、やけど、不妊症など

所在地:福島県岩瀬郡天栄村湯本下二俣

アクセス: 東北新幹線「新白河駅」からタクシー約50分
JR東北本線・東北新幹線新白河駅から送迎バスあり
車:東北自動車道白河インターチェンジから70分。

問い合わせ先:天栄村観光情報センター(0248-85-2222)


二岐温泉の温泉宿
二岐温泉 桂祇荘
◇ 中通り(須賀川・白河・二本松)
◆ 二岐温泉はひなびた山の出湯(秘湯)という素朴な味わいで親しまれております。お料理は山川料理です。

二岐温泉 大和館
◇ 中通り(須賀川・白河・二本松)
◆ 二岐の山懐に抱かれた山菜と岩魚料理の湯宿又秘湯という造語発祥の地であり登山や釣りのお客様にも最適です。

二岐温泉 旅館 ふじや
◇ 中通り(須賀川・白河・二本松)
◆ 紅葉や新緑はもちろん、冬には雪見風呂と四季折々の自然が楽しめます。主人自ら採集した山の幸がおいしい宿。

二岐温泉 湯小屋旅館
◇ 浜通り(いわき・原町・相馬)
◆ 「たいくつ」が贅沢に変わる湯宿!花見月見雪見の渓流野天風呂”

二岐温泉「大丸あすなろ荘」
日帰り入浴/可能 735円 11:00〜14:30


最後の聖泉


命からがら


誰も行(い)けない温泉前人未湯


小さな鉄道小さな温泉
磐梯熱海温泉

『磐梯熱海温泉(ばんだいあたみおんせん)』は、福島県郡山市の猪苗代湖や磐梯高原への観光の拠点として賑わう温泉地。

郡山市の奥座敷と呼ばれ、山あいに広がる磐梯熱海温泉は、月岡温泉、いわき湯本温泉とともに「磐越三美人湯」に数えられている温泉。

開湯は800年前で、文治5年(1189年)に源頼朝の家臣で安積郡の領主伊東祐長が故郷の伊豆を偲んで熱海と名づけ、磐梯熱海と呼ばれるようになったそうです。

南北朝時代(1336年〜1392年)には、京の公家の娘で絶世の美女と謳われた萩姫が、難病を完治させるため夢のお告げに従い湯治に訪れて美人の湯として評判になり、その湯は今も、皮膚の角質を溶かし漂白作用もあるアルカリ性単純泉の泉質は「美人の湯」として有名。

その際、夢枕に立った不動明王が、都から東北方面に行き、500本目の川岸に霊泉があると告げたとされ、温泉街を流れる五百川にその伝説が残っています。

温泉街を流れる五百川に沿う「郡山の奥座敷」として歓楽街温泉であったことから、大型ホテル、和風旅館、離れのある高級旅館など宿のタイプも様々、また、交通アクセスにも優れ、女性に人気の都会的な温泉地として一年中賑わっています。

各独立源泉の中には硫黄泉のものもある。53度単純泉のあつ湯と38度硫黄泉のぬる湯があり、両方を楽しめる宿もあります。

磐梯熱海温泉に浸かった後では、夕暮れのひとときを「かほりの遊歩道」でゆっくりと過ごしたいですね。


泉質:アルカリ性単純泉、硫黄泉
効能:神経痛、胃腸病、皮膚病、リウマチ、婦人病、美肌など


所在地:福島県郡山市熱海町熱海
アクセス:JR磐越西線「磐梯熱海駅」から徒歩5分
自動車:磐越自動車道磐梯熱海IC

問い合わせ先: 磐梯熱海温泉観光協会(024-984-2625)


磐梯熱海温泉周辺の温泉宿

磐梯熱海温泉 四季彩一力

落ち着いた佇まいと斬新なデザインを取り入れた近代和風の宿、季節を体感できる日本庭園には猪苗代湖からの水が回遊し鴨や水鳥が遊ぶ野趣豊な庭園です。


磐梯熱海温泉 磐梯向滝

お湯のない入浴湯ナイテッドイオラと薬石の湯で健康作り、美肌作り、心身の癒しを体感。低農薬有機栽培の素材を使用しおいしく健康になるお料理を提供。


磐梯熱海温泉 紅葉館きらくや

夕食を別料金で設定、過剰なサービスの廃止で低価格化。24時間入浴可能。ぬるゆ・美肌の湯・露天風呂・貸切風呂で温泉三昧。個人客に絶対の人気。


磐梯熱海温泉 萩姫の湯栄楽館

玄関前にこけしギャラリー脇にあし湯のお美あしの湯中に入ると素朴で温かい田舎の雰囲気、土間の佇まい。紙芝居と昔ばなし語り部とこけし絵付教室の宿。


磐梯熱海温泉 離れの宿よもぎ埜

山に抱かれた全室離れのお部屋には、それぞれの庭・源泉を配した古代桧風呂、そして四季折々の旬の素材を吟味した懐石料理を堪能できます。


磐梯熱海温泉 金蘭荘花山

山逢いの四季情緒をお楽しみいただける屋形船をかたどった露天風呂が好評。花のようにやさしく、山のように落着ける宿。


磐梯熱海温泉 ホテル華の湯

巡りきれない湯舎めぐり圧到的湯量を誇る天然温泉、新たに展望ひのき癒しの湯が仲間入り!温泉美人効果さらに天然石の癒しの力で30種類の湯舎めぐり。


『母畑温泉(ぼばたおんせん)』は、福島県石川郡石川町母畑にある母畑湖から流れ出る北須川の清流に臨んで広がる温泉で、ラジウム含有量は東北一を誇り、古くから湯治に利用され「打ち身なら母畑」へといわれることもある名湯。

母畑湖から流れ出る北須川流域に点在し、上の湯と下の湯と分かれてい打ち身に効く薬効の高い温泉です。

開湯は、900年前の平安時代の末期、奥州征伐に訪れた源義家が、戦いの中で負った馬の傷を、当地の谷川の水で洗ったところ、傷が数日で治ることとなった伝えられています。

母畑温泉一帯は、かつては希少な元素を含んだ鉱物や放射性鉱物を多く産出する日本三大鉱物産地のひとつに数えられ鉱山業で繁栄していました。

そのため温泉の母畑温泉の泉質もラジウムを含み、湯治場として知られ、北須川沿いに上の湯と下の湯に分かれた温泉街には、今でも湯治用の設備を備えた宿が点在しています。

母畑温泉は、「打ち身には母畑の湯」と言われており、東北屈指のラジウム含有量を誇る泉質が免疫力や抗酸化などを高めるとして注目されていて、保養・湯治に優れていると評判の名湯。

現在は北須賀川の渓谷沿いに温泉宿が立ち並ぶ、閑静な温泉地ですが、近くには母畑湖やレークサイドセンター、ゴルフ場など自然を活かした施設にも恵まれている温泉地です。

母畑湖のふもとの山里で、千年近くも人々を癒し続けている名湯に浸かれば、心身の疲れも癒されることでしょう。


泉質:アルカリ性単純温泉、ラジウム含有泉など
効能:痛風、動脈硬化、高血圧症、慢性胆嚢炎、慢性皮膚病、五十肩、運動麻痺、打撲、くじき、慢性消化器病、神経痛、リウマチなど


所在地:福島県石川郡石川町

アクセス:JR磐城石川駅から福島交通バス小野新町駅行きで15分、バス停:母畑元湯前下車
車:あぶくま高原道路玉川ICから県道42号・63号経由10km

問い合わせ先 石川町産業振興課(TEL:0247-26-9113)


母畑温泉 八幡屋

東月館、西月館の中心部には東北一の8層の吹き抜けがあり、豪華さプラスリゾート雰囲気もあるおすすめの宿です。
  • ブログ内検索
  • 最新記事
  • 最古記事
  • バーコード
Copyright c 日本全国温泉めぐり-『いい湯なび』 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
忍者ブログ [PR]