忍者ブログ
日本全国には約2800箇所以上の温泉があるそうで、日本人ほど温泉好きの国民はいないと言われています。そんな温泉好きな一人の温泉ファンとして全国の温泉・秘湯・露天風呂や温泉宿など温泉情報を盛りだくさん紹介しています。是非、温泉旅行や観光旅行に行くときの参考にしてくださいね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黒川温泉

TV等マスメディアなどで取り上げられたり、温泉ランキングで日本一に選ばれたりし、全国的にもその名が知られ脚光を浴びている熊本県一番の人気温泉地『黒川温泉(くろかわおんせん)』。

標高700m、筑後川の支流である田の原川沿いの渓谷の両側に、懐かしさあふれる温泉宿が立ち並び、湯治場の雰囲気を残している温泉です。

黒川温泉の泉質は含食塩芒硝硫化水素泉で、神経痛、リウマチに効果があるそうです。

黒川温泉の全旅館には露天風呂があり、旅行者に人気の「入湯手形(1200円)」を購入すれば好きな露天風呂のうち3カ所を選んで入浴することができる仕組みになっています。

杉の木を利用した『手形』は黒川温泉の中心にある旅館組合事務所で入手できます。

ちなみに『黒川温泉』は、2006年10月27日に「地域ブランド」として認定されました。


黒川温泉の泉質:
硫黄泉、ナトリウム塩化物泉、硫酸塩泉

黒川温泉の効能:
一般的適応症、やけど・切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、動脈硬化症、高血圧症、慢性消化器病等

黒川温泉周辺の宿

黒川温泉 三愛高原ホテル

阿蘇五岳が一望出来る高原の中に立置しており、四季折々の自然が満喫出来ます。温泉も展望大浴場と露天風呂“絶景の湯”、家族風呂と楽しめます。


黒川温泉 湯峡の響き優彩

なにもかも忘れて、非日常の世界で上質のくつろぎを豊富なお湯に肩まで浸かり、木々を眺め風を感じワンランク上の温泉絵巻でお楽しみ頂けます。


黒川温泉 黒川荘

ゆったりとした敷地に、年月を経た雑木と川のせせらぎが心地良い静かな宿。たっぷりの湯量と季節のお料理で非日常のひとときをお過ごし頂けます。


黒川温泉 旅館わかば

女性専用露天風呂「化粧の湯」とエステで女性に人気の癒しの宿。照葉樹に囲まれた閑静な佇まい、肌をツルツルに潤すいで湯の宿。温泉とエステティックで身体も心もリフレッシュできます。


黒川温泉 瀬の本舘夢龍胆

渓流沿いに建てられた純和風旅館。日本庭園を眺めながらのんびりとおすごしできます。自然を取り入れた露天風呂に入り自慢の懐石料理をお楽しみ下さい。


黒川温泉 山みず木

自然を肌に感じて川沿いの露天風呂大小3ケ所でゆっくり時を忘れてくつろいで頂く。川のせせらぎをききながら和室で食事をゆっくりと。


黒川温泉 やまびこ旅館

茅葺きの門に迎えられ川を眺めながら橋を渡る静かな宿。巨石を配した大きな露天風呂、仙人の湯が有名。宿泊のお客様は24時間入浴可能です。


黒川温泉 夢龍胆花泊まり

全室和洋室タイプ、ミニキッチンやテラスが有り、別荘気分でくつろげ、渓流を眺める内湯は薬草を入れ身体の芯まで温まります。


黒川温泉 山の宿新明館

明治創業の黒塗りで田舎造りのお宿です。ふる里のわが家に帰ってきたような気持ちになれるでしょう。手堀りの洞窟風呂は当館の名物となってます。
黒川温泉 里の湯 和らく
◇ 阿蘇・黒川温泉
◆ 黒川温泉の閑静な森の中に佇む、全客室に源泉かけ流しのお風呂を備えた、囲炉裏の有る離れ形式の純和風旅館です。

黒川温泉 旅館 わかば
◇ 阿蘇・黒川温泉


黒川温泉 旅館 壱の井
◇ 阿蘇・黒川温泉
◆ 黒川温泉中心部まで歩き7〜8分(230m)田園風景静かな宿 癒しの黒川温泉で壱の井創作会席料理を堪能下さい!

ポーランの笛
◇ 阿蘇・黒川温泉
◆ 高原の全室離れのログハウスペンション。黒川温泉までお車で5分と近い。星がきれい。

黒川温泉ふもと旅館
◇ 阿蘇・黒川温泉
◆ 全部で12種15の風呂数は黒川温泉一。温泉三昧な一日の夜は肥後牛の会席をお楽しみ下さい。

黒川温泉 旅館 奥の湯
◇ 阿蘇・黒川温泉
◆ 黒川温泉最奥にある奥の湯。料理長が朝市へ足を運び、地元の食材を使った創作料理とお風呂が自慢のお宿。

黒川温泉 いこい旅館
◇ 阿蘇・黒川温泉
◆ いこい旅館は「居恋旅館」女性から高い支持を得る多彩な美人湯と彩り豊かなお食事と、心を込めたおもてなし。

黒川温泉 和風旅館 美里
◇ 阿蘇・黒川温泉
◆ 黒川唯一の硫黄泉、美郷の湯は時間によって色が変わる不思議な露天風呂。ごゆっくりお楽しみください。

黒川温泉 南城苑
◇ 阿蘇・黒川温泉
◆ 温泉街の中心に位置し、静かな宿

黒川温泉 いやしの里 樹やしき
◇ 阿蘇・黒川温泉
◆ 高台に佇む宿です。鳥のさえずりと木々の葉が触れ合う音のみの静寂さ、夜は降り注ぐような満天の星空。

黒川温泉 やまびこ旅館
◇ 阿蘇・黒川温泉
◆ 地産地消にこだわった風味豊かな地元料理と、大人50人が1度に入れる大露天風呂が自慢の宿です。

熊本県の温泉
山鹿温泉 | 植木温泉 | 玉名温泉 | 菊池温泉 | 阿蘇周辺の温泉 | 小国・南小国の温泉 | 黒川温泉 | 湯の児温泉 | 人吉温泉 | 天草温泉
PR
山鹿温泉

熊本県山鹿市街の中心部、菊池川と岩野川の合流点近くに湧く『山鹿温泉(やまがおんせん)』は、「山鹿千軒たらい無し」と唄われるほどに豊富な湯量を誇る温泉。

開湯は、800年ほど前に手負いの鹿が傷を癒しているのを見て発見したと伝えられているが、平安初期に書かれた「和名抄」には温泉郷として記載が残っていて歴史ある古湯です。

その山鹿温泉の中心地に建つどっしりとした風格の芝居小屋「八千代座」は、国の重要文化財として、桟敷席や桝席、廻り舞台にスッポンといった明治44年建築当時の姿を今に残していて、その姿に思わず圧倒されることでしょう。

江戸時代には豊前街道を参勤交代の大名たちが行き来した山鹿の地は、菊池川の水運を利用した米の集散地としても発展、街の一角には白壁土蔵造りの家並みが残っていて、酒・味噌・米蔵を巡る「米米惣門ツアー」も人気となっています。

山鹿温泉には、共同浴場も10数軒あり日帰り入浴できる宿も多く、昔ながらの玄関を残す共同浴場「さくら湯」では源泉掛け流しが楽しめ、柔らかな肌触りのお湯は、別名「乙女の柔肌」とも呼ばれています。


泉質:アルカリ性単純泉
泉温:32〜45度
効能:リウマチ、神経痛、運動器障害、疲労回復、、美肌、打ち身、外傷など

所在地:熊本県山鹿市山鹿
アクセス:JR「熊本駅」からバス約10分「熊本交通センター」〜九州産交バス約60分「山鹿」下車

問い合わせ先:山鹿温泉観光協会(0968-43-2952)

山鹿温泉周辺の厳選宿泊先

山鹿温泉 山鹿温泉清流荘

菊池川の河畔に建ち、川側に露天風呂付和洋室「水鏡庵」が18年10月オープン。純和風造り部屋食の出来る「鹿門亭」と二つの棟から選ばれます。


山鹿温泉 旅館末廣

街の中心部で商店街にありながら静寂な佇い。大浴場は公衆浴場も兼ねているので、地元の人とのふれあいも旅の思い出になります。


山鹿温泉 山鹿ニューグランドホテル

清流菊池川畔に位置し、和風の旅館で落ち着いた雰囲気でお客様をお迎え致します。千年の歴史を持つアルカリ単純泉の柔かな温泉も好評を得て居ます。


山鹿温泉 富士ホテル

古墳と灯籠といで湯の里山鹿、そんな街の中心に位置する当ホテルは大理石造りの展望大浴場と屋上露天風呂からの景観は絶品です。


山鹿温泉 山鹿の宿つかさ

菊池川河畔沿いの奥まった閑静な場所にあり、都会の雑踏の疲れをぬる目でくせのない温泉と家庭的なサービスでゆっくりといやせます。
玉名温泉

『玉名温泉(たまなおんせん )』は、熊本県の北西部、九州自動車道「菊水IC」から車で約20分、JR鹿児島本線「玉名駅」から車で約10分、阿蘇外輪山を源に有明海に注ぐ菊池川のほとり熊本県玉名市立願寺にある温泉で、長い間「立願寺温泉」という名で親しまれてきました。

開湯は、1300年ほど前に疋野長者によって発見されたという古湯で、泉質は日本屈指のラジウム含有量を誇る無色透明の単純泉、リウマチや神経痛をはじめとした疾病に効果があり、湯治場として栄えてきました。

玉名温泉は、日本最大級の大きさを誇る「しらさぎの足湯」や立派な日本庭園の旅館や近代的ホテルなどが建ち並び、どの宿も独自の源泉を持つほど湯量が豊富で、源泉かけ流しの宿も多く温泉三昧の旅が満喫できます。

また、交通アクセスに優れている、熊本観光の拠点としても利用しやすく、周辺には、縄文〜弥生時代の古墳や史跡、車で1時間前後の場所には、豊かな自然が残る「菊池渓谷」や日本三名城の一つに数えられる「熊本城」などの見所にも近く、熊本観光を楽しんだ後は湯量豊富な温泉で疲れを癒し、有明海の干潟で獲れる珍味や新鮮な魚介類に舌鼓を打つのも良いでしょう。


泉質:単純泉
泉温:38〜56度
効能:神経痛、リウマチ、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進など

所在地:熊本県玉名市立願寺
アクセス:JR鹿児島本線「玉名駅」から九州産交バス約5分「玉名温泉」下車

問い合わせ先:玉名温泉観光旅館協同組合(0968-74-2961)

玉名温泉周辺の厳選宿泊先

玉名温泉 さつき別荘

野趣あふれる露天風呂と2千坪の庭園を備えた高台に建つ純和風旅館です。お部屋からの眺めと天然温泉をお楽しみ下さい。


玉名温泉 司ロイヤルホテル

3階まで吹き抜けのエントランスホール・180帖の宴会場・コンベンションホールなど充実の設備。歴史散策の拠点にも最適です。


玉名温泉 白鷺荘別館

千年の湯の由来がある白鷺の湯からネーミングして50年。ホテル、旅館の両方の設備を兼ねそなえた玉名温泉の老舗旅館です。


玉名温泉 司ロイヤル別邸つかさの里

つかさの里は、しっとりとくつろげる離れ四棟の特別室でございます。四季折々の和食会席と湯を堪能していただけます。
日奈久温泉

熊本県八代市南西部、八代海を挟み天草諸島を望む海辺に湧く『日奈久温泉(ひなぐおんせん)』は、応永16年(1409年)、浜田六郎左衛門が父の刀傷を癒そうと厳島明神に祈っていると夢でお告げがあり、温泉を発見したと伝えられる熊本県下でもっとも古い歴史を持つ名湯。

日奈久温泉は、参勤交代途上の島津候に利用され、江戸初期には熊本藩主、細川家の藩営温泉にも指定された由緒ある日奈久の街並みは、石畳の道や古い板塀の建物に当時の表情を色濃く残し、俳人・種田山頭火は、昭和5年にこの地を訪れ『温泉はよい、ほんたうによい、ここは山もよし海もよし、出来ることなら滞在したいのだが、―いや一生動きたくないのだが』と日奈久温泉への心からの称賛を日記に残しています。

現在では、30軒あまりの温泉施設が立ち並び、温泉街には5軒の共同浴場があり、その中のひとつ「日奈久温泉センター」には、温泉の流れ出る飲泉所も設置されています。また、晩秋になると、宿によっては特産の晩白柚を入れた風呂が楽しめるのも日奈久温泉の魅力で、柔らかな肌触りの湯が「美人の湯」としても好評。

温泉街の裏手にある湯の神を祀った日奈久温泉神社は桜の名所で知られ、八代海を一望することができ、名物は八代海の新鮮な魚で作る「ちくわ」で、竹細工や高田焼などの工芸品店とともにや日奈久ちくわの店が軒を連ね、早朝はちくわの焼ける香ばしい薫りが温泉街辺りを包み込みます。

別名「孝行泉」と呼ばれる日奈久温泉は、どこか懐かしい風景でノスタルジックな思いにさせてくれる温泉です。日頃の感謝を込めて親子で日奈久温泉を訪れてみてるのははいかがでしょうか。


泉質:弱アルカリ単純泉
泉温:30〜50度
効能:リウマチ、神経痛、創傷、美肌など

所在地:熊本県八代市日奈久中町・上西町
アクセス:肥薩おれんじ鉄道「日奈久温泉駅」下車、徒歩10分

問い合わせ先:八代市商政観光課(0965-33-4115)


日奈久温泉のおすすめ宿

日奈久温泉 潮青閣

山と海に囲まれた静かなやわらかい湯の温泉地、新鮮な季節の魚が美味しい、家族的でゆっくりくつろいで頂ける宿。


日奈久温泉 金波楼

木の温もりと歴史を感じる宿。肌に優しい源泉の湯が心を癒す。
明治43年創業の木造三層桜の情緒豊かな純和風旅館。磨きこまれた床や柱の色合いが奥深い。湯は600年という長い時間を経た今も絶えることがない。絵画や詩が展示されているレトロなギャラリーが人気。
小田温泉

黒川温泉、田の原温泉、満願寺温泉などの名湯がひしめき合い、全国の温泉ファンが憧れる阿蘇の山間部、四季の装いに彩られた静かな熊本県南小国町の「温泉秘境・小国郷」。

全国的な人気で人通りが絶えない黒川温泉から歩いてでもいける距離にありながら、静かな田園風景を残している『小田温泉(おだおんせん)』。

小田温泉は、昭和50年頃、毎晩のように田園から湯が湧く夢を見た村人が、試しに近くの田園を掘ってみたところ本当に温泉が湧き出たのが始まりと伝えられる九州でも新しい温泉。

田園の向こうには鬱蒼とした森が広がり、小田川のせせらぎと風の音、そして湯けむりを上げる小田温泉は、まさに「秘境の温泉」の名にふさわしく、黒川温泉が舞台装置となる自然を育ててきた温泉地とするならば、小田温泉はありのままの自然を借景にした温泉です。

周辺には鬱蒼とした森が残り、木立と戯れる風の音が心地よく、どこを眺めてもイメージどおり、郷愁あふれる田舎の情景が心を和ませてくれます。夏になると神秘的な光を放つ平家ボタルに出会え、青々とした田園風景や、秋には黄金に輝く稲穂が風に揺らぐ風景。まるでバリの山間の村に迷い込んでしまった様な気分になってしまう温泉です。

緑深い山々に囲まれ、小田川の清流沿いに15軒ほどの民宿、旅館があり、自然との調和が取れたひっそりとした佇まいの宿が多く、小ぢんまりとした田舎風情を色濃く残していて、湯はアトピーにも効果が期待でき、無色透明のトロっとした湯が特徴、湯量は豊富で、かけ流しを楽しめる露天風呂を持つ宿も多く、その多くでもらい湯できるのもウレシイが、おすすめなのが東屋仕立ての無料の足湯。

小田温泉は、四季折々の表情が楽しめるうえ、阿蘇の大地に湧き出る名湯がしっとりと全身を包み込んでくれます。また、阿蘇の自然の素晴らしさを体感でき、山間の宿らしく山菜を中心とした田舎料理や気取らないもてなしが心地よく、まるで田舎に帰ったような懐かしさのある温泉地です。


泉質:食塩泉・炭酸水素温泉
効能:リウマチ、切り傷、動脈硬化、打ち身、高血圧、疲労回復、痔など

所在地:熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺小田
アクセス:大分自動車道日田ICから国道212号線を経由し、国道442号線を竹田市方面へ約70分

問い合わせ 南小国町林務観光課(TEL:0967-42-1111)

小田温泉のおすすめ宿

小田温泉 四季の里はなむら

田舎の風情残る静かな環境の中、母屋を中心に露天風呂・客室・個室の食事処が点在し、ゆったりとした寛ぎの時間をお楽しみいただけます。


小田温泉 おた里の湯彩の庄

和と洋の雰囲気が調和した離れの客室。露天風呂につかり、旬の素材を使った創作料理を満喫したり、思い思いの寛ぎの時間をお楽しみいただけます。


小田温泉 旅館花心

全室、源泉掛け流しの温泉付離れ。客室からは絶景の久住連山を見渡す事が出来る、山合いの小さな隠れ宿。
垂玉温泉

『垂玉温泉(たるたまおんせん)』は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽にある、風情あふれる秘湯として女性客にも人気の温泉。

垂玉温泉の宿は日本秘湯を守る会の会員の一軒宿「山口旅館」のみで、江戸時代末期から「垂玉の湯」として知られ、文学紀行『五足の靴』では与謝野鉄幹や北原白秋した宿泊した秘湯の宿。

一軒宿の温泉ということになっているが、実際にはすぐ隣に地獄温泉があるので、あまり一軒宿という印象はなく、源泉が異なるため別の温泉となっています。

山口旅館には、内湯と露天風呂があり、金龍の滝という滝の脇にある混浴露天風呂の「滝の湯」、男女別露天風呂の「かじかの湯」 、浴槽内に湯の花が多量に舞っている「天の湯」などがあり湯巡りができますよ。

なお、「山口旅館」と地獄温泉の「清風荘」は宿泊者を対象に、温泉の相互利用ができ、宿泊旅館のフロントで入浴券を入手することで湯巡りができますので是非利用してくださいね。


泉質:単純硫化水素泉
効能:神経痛、筋肉痛、婦人病など

所在地:熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽

アクセス:南阿蘇鉄道阿蘇下田城ふれあい温泉駅から九州産業交通バス垂玉行きで15分、終点下車すぐ
車:九州道熊本ICから国道57号・325号経由35km

問い合わせ先:垂玉温泉山口旅館(TEL:0967-67-0006)

垂玉温泉の宿

垂玉温泉 垂玉温泉山口旅館

秋は紅葉の名所。名物の滝を眺める露天風呂「滝の湯」やサウナ・打たせ付き展望大浴場「天の湯」ほか心ゆくまでの温泉三昧を満喫。名物の滝を眺める露天風呂「滝の湯」からの眺めは絶景です。肌触りが柔らかく癖のない温泉です。
地獄温泉「仇討ちの湯」

『地獄温泉(じごくおんせん)』は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽の標高750mの山あいにある温泉。

温泉名は温泉の裏山に火山ガス噴出、熱湯が湧く場所があり、草木の生えていない場所、光景がまるで地獄のように見えることからその名がついたそうです。

江戸時代は熊本細川藩の藩士しか入浴が許されていなかったという格式を誇る温泉で、明治以降は、一般庶民に開放され湯治場として親しまれてきました。

地獄温泉には、「清風荘」、国民宿舎「南阿蘇」、柴田旅館があり、隣の別源泉の垂玉温泉の「山口旅館」もさほど離れていない場所にあります。

地獄温泉を代表する旅館の「清風荘」には、男女別の大浴場「元湯」、屋根つき混浴露天風呂「すずめの湯」、温泉成分を含んだ泥が沈殿し、肌に塗ると良いという地獄温泉を代表する浴場「泥湯」、「露天風呂」 男女別の「露天風呂」、高台にあり女性用「仇討ちの湯」など多くの浴場があり、湯めぐりができます。

泥湯の「すずめの湯」は浴槽の底からお湯とガスが吹き出しており、皮膚病やアレルギー肌、リウマチなどによいと評判で、混浴だが、脱衣所と内湯は男女別、濁り湯なので、夜なら女性でも入りやすい湯。

源泉は裏山の地獄地帯から引湯しているが、「すずめの湯」だけは、湯船の底から源泉が足元湧出しています。

「清風荘」と垂玉温泉の「山口旅館」は宿泊者を対象に、温泉の相互利用ができ、宿泊旅館のフロントで入浴券を入手することで湯巡りができますので是非利用してください。


泉質:単純硫黄泉(硫化水素型硫黄泉)
効能:神経痛、筋肉痛、皮膚病、冷え性、リウマチ、アレルギー肌など

所在地:熊本県阿蘇郡南阿蘇村

アクセス 南阿蘇鉄道阿蘇下田城ふれあい温泉駅から九州産業交通バス国民宿舎行きで15分、終点下車、徒歩3分
車:九州道熊本ICから国道57号・325号経由45km

問い合わせ先:地獄温泉「清風荘」(TEL:0967-67-0005)
人吉温泉(ひとよしおんせん)』は、戦国時代より相良氏の城下町として栄え“九州の小京都”と呼ばれている熊本県人吉市にある温泉。

今もJR肥薩線「人吉駅」を中心に狭い路地が行き交い、商店が密集するどこか懐かしい街並みが広がっています。

周囲を山々に囲まれた人吉盆地の真ん中には球磨川が流れ、晩秋から初春にかけての朝夕は乳白色の川霧が街を包み込む、別名「霧の都」。

斉藤茂吉が「みぎわには 冬草いまだ青くして 朝の球磨川 ゆ露たちのぼる」と詠んだ幻想的な情景に出合える温泉地。

球磨川に面した旅館から眺めると、全長18kmの四十八瀬を下る球磨川下りの船から『五木の子守唄』が旅愁を誘い、秋から冬にかけては、球磨川の川面は霧に包まれ、その中を川下りする様子は幻想的。

人吉温泉の湯は、無色透明の湯や薄い黒湯など多彩な湯が豊富に湧出しかけ流しで、柔らかな肌ざわりで美肌効果が高く「よか男、よか女に大変身できる」と語り継がれる別名「若返りの湯」

開湯時期は、1492年には肥後国を支配した戦国大名・相良為続が入湯した記録も残っていて500年以上の歴史を誇る古湯。

また、良質の米と球磨川の清流から生まれる球磨焼酎は、日本の焼酎文化の中でも古い歴史を持ち、まろやかな口あたりが特徴で、ぜひ賞味したい逸品ですね。

伝統を守り続ける蔵元や新しい世界観を創出する蔵元などが個性豊かに軒を連ね、自慢の焼酎を飲み比べて巡るのも楽しいですよ。

歴史深い街を散策し豊富に湧き出る名湯で疲れを癒した後は、お気に入りの焼酎でほろ酔い気分!


泉質:含食塩重曹泉、微弱アルカリ炭酸泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、リウマチ、糖尿病など

所在地:熊本県人吉市
アクセス:JR人吉駅下車
車:九州道人吉ICから県道54号経由3km
問い合わせ先:人吉市観光振興課(TEL:0966-22-2111)


人吉温泉周辺の宿

榊原温泉 清流山水花あゆの里

日本三大急流球磨川河畔に位置し、対岸に人吉城跡が望める小京都で落ちついた旅情、四季折々の京風会席をお楽しみ下さい。


榊原温泉 鍋屋本館

全室より球磨川と織月城跡を望めます。創業170余年の歩みコーナー、弱アルカリの温泉、真心こめた料理とおもてなし。


榊原温泉 翠嵐楼

明治43年(1910)当時の内閣総理大臣、桂太郎公爵命名の人吉温泉発祥旅館として創業。郊外ならではの好環境と四季折々のお料理。


榊原温泉 人吉旅館

木造建築物に郷愁をお持ちの方、あるいは木造建築物が珍しい環境にお住まいの方々にとっては、いつもと違う一時を過ごすのによい旅館です。


榊原温泉 芳野旅館

相良藩ご殿医屋跡で優雅な庭園のある純和式旅館、料理は全て手造りで旬の素材で必ず満足されるでしょう。源泉かけ流しの温泉、男女別露天風呂が有り。


温泉焼酎 夢 900ml


6本で送料無料♪(北海道・離島は除く)25度 温泉焼酎 夢 【米】 1.8L


6本で送料無料♪(北海道・離島は除く)25度 温泉焼酎 夢(金ラベル) 【米】 1.8L
菊池温泉

菊池城跡を中心に、優雅な佇まいをみせる熊本県菊池市の「日本名水百選」にも選ばれた菊池渓谷の下流にある『菊池温泉(きくちおんせん )』。

菊池は鎌倉時代から南北朝時代にかけて活躍した戦国武将、菊池一族にまつわる史跡が多数ある町。

菊池温泉が発見されたのは昭和29年と比較的新しく、当時の長老・村山翁の前に銀鱗の白龍が現れ、それを温泉発掘の啓示と気づいた翁が掘り当てたそうです。

源泉はおよそ30ヶ所で、ほとんどの宿泊施設が独自の源泉を持っていて源泉かけ流しの贅沢な温泉が評判で、45度前後とちょうどよい温度のため、温泉街をあげて「沸かさず、ぬるめず、循環せず」こだわっているのもうれしいですね。

菊池温泉の湯は、肌触りの良い柔らかな湯で美肌効果に優れていて、「化粧の湯」と呼ばれ親しまれています。

各旅館自慢の温泉にお得に入浴できる「周湯券」を購入すれば、美肌効果に優れた名湯を心ゆくまで気軽に満喫できます。

菊池市は、交通アクセスに優れ、雲仙や阿蘇観光の拠点として利用されることも多く、阿蘇はもちろん、雲仙の観光拠点としても便利です。

また、菊池公園は九州随一の桜の名所として有名で、シーズン中のライトアップは幻想的。

菊池温泉は、自然と歴史の見どころがいっぱいの温泉地として、年間約20万人以上の観光客で賑っています。


泉質:弱アルカリ性単純泉
泉温:40〜45度
効能:リウマチ、神経痛、胃腸病、美肌効果など

住所:熊本県菊池市隈府
アクセス:JR「熊本駅」から熊本電鉄バス約70分「菊池温泉」下車、徒歩3分
問い合わせ先:菊池観光協会(0968-25-0513)

菊池温泉周辺の宿

菊池温泉 菊池グランドホテル

“美人湯”として名高い温泉に入り調理人自慢の料理を食し、日頃の疲れを癒して下さい。


菊池温泉 菊池観光ホテル

南北朝時代、菊池一族の居城であった見晴らしのよい山の斜面にあり眺望絶景。あふれる天然温泉で浸る露天風呂は風情・情緒のすべてを満契できます。


菊池温泉 菊池笹乃家

御家族やグループにお楽しみいただけるように堀コタツ式の宴会場と食事処笹舟にて、旬の素材を活かした会席料理と美肌効果の温泉でおくつろぎ下さい。
杖立温泉

『杖立温泉(つえたておんせん)』は、耶馬日田英彦山国定公園、熊本県阿蘇郡小国町の杖立川沿いの谷間の狭地に大型旅館やこじんまりとした旅館、湯治客を対象とした旅館のある温泉地

温泉街では湯巡り手帳を発行しています。

共同浴場は5軒あり元湯、薬師湯、御前湯、流泉湯、第二自然湯があり、足湯のできるる公園もあります。


開湯伝説によると約1800年の歴史があり、応神天皇の産湯として使われた温泉とされています。

その際に使われた源泉が現在の共同浴場元湯の地から湧出していたと言われています。

しかし、現在の元湯は湯船の地での湧出ではなく、別の源泉からの引湯だそうです。

杖立温泉の地名は、一説よると、杖の助けを借りてやってきた人が、湯治により健康を取り戻し、帰る時には杖なしで済んだという弘法大師の由来から名づけられたものとされ、それだけ効能があるということでしょうか。

杖立温泉の泉質:
塩化物泉で湧出温度が約100℃。

杖立温泉の主な温泉宿:
杖立温泉 杖立観光ホテル ひぜんや
◇ 阿蘇・杖立温泉
◆ 熊本県と大分県の両県をまたぎ、杖立川の渓流と四季折々に移り変わる山々。杖立温泉最大のホテルで館内にボウリング場あり。

杖立温泉 ふくみ山荘
◇ 阿蘇・杖立温泉
◆ 2005年4月10日リニューアルオープン!杉の香りに包まれて…木の温もりの宿 

杖立温泉 葉隠館
◇ 阿蘇・杖立温泉
◆ 囲炉裏座敷がある情緒あふれる宿でございます。

杖立温泉 四季の宿 わかのや
◇ 阿蘇・杖立温泉
◆ 女性のハートをつかむレトロ和風宿

杖立温泉 くきた別館
◇ 阿蘇・杖立温泉
◆ お部屋は全室川に面しており、お部屋から見える杖立温泉街の眺望をお楽しみ下さい。

杖立温泉 純和風旅館 泉屋
◇ 阿蘇・杖立温泉
◆ 創業120年を超える老舗旅館。磨き上げられた艶やかな木のぬくもりをお楽しみ下さいませ。

杖立温泉 かねいし旅館
◇ 阿蘇・杖立温泉
◆ 全室川に面しており、全室バス、トイレ付き。家庭的なおもてなしで、安心して泊まれる宿です。

杖立温泉 杖立渓流の宿 大自然
◇ 阿蘇・杖立温泉
◆ 杖立温泉街中央の渓流沿いに建ち、和の情緒たっぷりな数奇屋づくりの宿。杖立観光ホテルひぜんやの姉妹館

杖立温泉 旅館 長栄荘
◇ 阿蘇・杖立温泉
◆ 低料金で長期湯治のお客様に喜ばれています。又蒸し風呂が好評です。

杖立温泉 グランドホテルくきた
◇ 阿蘇・杖立温泉
◆ 深い緑のぬくもりと素朴な風情の渓谷美につつまれた杖立。和風のたたずまいのお部屋にはくつろぎが漂いほのぼのと優しさが薫る。
  • ブログ内検索
  • 最新記事
  • 最古記事
  • バーコード
Copyright c 日本全国温泉めぐり-『いい湯なび』 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
忍者ブログ [PR]