忍者ブログ
日本全国には約2800箇所以上の温泉があるそうで、日本人ほど温泉好きの国民はいないと言われています。そんな温泉好きな一人の温泉ファンとして全国の温泉・秘湯・露天風呂や温泉宿など温泉情報を盛りだくさん紹介しています。是非、温泉旅行や観光旅行に行くときの参考にしてくださいね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

湧出量、源泉数(源泉は全市で2800以上)ともに日本一を誇る別府温泉郷の中心にある『別府温泉(べっぷおんせん )』。

奈良時代の編纂の「豊後風土記」に血ノ池地獄や鉄輪温泉の玖倍理湯の井など、「伊予国風土記」にも速見の湯との記述がされていて歴史の古い温泉地です。

鶴見岳と約4km北にある硫黄山の二つの火山の東側に多数の温泉が湧き出ており、別府温泉郷の別府温泉、浜脇温泉、観海寺温泉、堀田温泉、明礬温泉、鉄輪温泉、柴石温泉、亀川温泉の八つの温泉地は総称して「別府八湯」と呼ばれ、それぞれ泉質が異なりいろんな温泉を楽しむことができます。

奇観を呈する温泉を回る地獄めぐりが有名で、周辺には阿蘇くじゅう国立公園が広がりミヤマキリシマの名所鶴見岳や志高湖など自然の見どころも多い温泉地です。

別府温泉は、熱海と並び称される大歓楽温泉街で、近代的な大型ホテルから老舗旅館、こぢんまりした民宿まで宿もさまざまに選べる温泉地。

泉質は、単純泉、食塩泉、重曹泉、重炭酸土類泉など多数の温泉が湧き、各泉質に応じて効能があり、温泉街は別府八湯の中では最も歓楽的な要素が強く、夜になれば飲食店や風俗店のネオンが煌きます。

気軽に入れる共同浴場も数多くあり、なかでも明治12年に開業した別府駅近くの入母屋破風風の外観を持つ共同浴場『竹瓦温泉』は、重厚な唐破風造の玄関を持つ温泉建築と砂湯(温泉で温められた砂を体にかけてもらう)が有名です。


所在地:大分県別府市元町

問い合わせ先: 別府市観光協会(0977-24-2828)

アクセス: JR日豊本線「別府駅」下車

泉質:放射能泉以外の10種類(全市で)
効能:神経痛、腰痛、リウマチ、高血圧、動脈硬化、糖尿病、皮膚病、やけど、切り傷、婦人病、疲労回復など

別府温泉周辺のおすすめ温泉宿



別府温泉 ホテル白菊
趣に満ちた温泉と旬の味覚に和やかにくつろげる別府の宿
別府温泉の中央、森と公園に囲まれた丘陵地に位置する、閑静なホテル。
野趣あふれる露天風呂や総檜造りの内風呂など、お湯の楽しみがいっぱい。
目で舌で味わう和風会席が好評です。


別府温泉郷(観海寺温泉)杉乃井ホテル本館
青く輝く別府湾を一望する高台のリゾート。
絶景と圧倒的な開放感を楽しめる大展望露天風呂「棚湯」や、劇場で連日昼夜2回開催されるバラエティ豊かなショー、美と癒しの空間「スパ ザ シーダ」など、ご家族三世代で一日中くつろげる施設が揃っています。


別府温泉 悠彩の宿 望海

海を望む絶景露天と料理が自慢の宿
悠然たる旅のひとときを、彩りとこだわりあふれるとっておきの馳走を。望海の料理は皆様の期待を裏切りません!


別府温泉 潮騒の宿 晴海

海から聞こえる潮騒の音色と月の前に大海原を望む露天風呂が自慢


別府温泉 シーサイドホテル 美松 大江亭

別府湾一望!天然温泉掛流し桧露天風呂と活魚付会席が楽しめるお宿


別府温泉 花菱ホテル

「露天風呂」−雄大な景観を眼前に、こじんまりとした桧造りの展望露天風呂での「ひと浴び」は格別です。「大浴場」 眼下に別府湾を従え、大きな湯舟に「どぶん」は、温泉気分満点です。
PR
長湯温泉(ながゆおんせん)は、国内では数少ない炭酸泉で知られ、芹川沿いに湧く温泉。

湧出量と二酸化炭素の含有量、温度から、日本一の炭酸泉といわれています。

ドイツの温泉療養都市と友好を結び、飲泉中心のヨーロッパの温泉地のように、飲泉場がいくつも設けられています。

歴史は古く、与謝野晶子や作家の田山花袋も訪れたという温泉です。
長湯温泉 翡翠之庄

3万坪の丘に建つ離れの一軒宿。炭酸泉の長湯温泉と名水に癒される。
長湯温泉 友喜美荘

2007年4月のリニューアルオープン!静けさと旬会席の宿!天然温泉かけ流し!
長湯温泉 かじか庵

長湯温泉…源泉かけ流しの宿(24時間入湯) Internet無料LAN!
長湯温泉 水神之森

効能抜群の炭酸泉と滋味豊かな料理、居心地良さを五感で愉しむ宿

長湯温泉 丸長旅館
◇ 湯布院・くじゅう・日田・天瀬・竹田
◆ 長湯温泉名物「ガニ湯」を見下ろす芹川沿いの純和風旅館です。小さくてもいい宝石のような宿を目指してます。

レゾネイトクラブくじゅう
◇ 湯布院・くじゅう・日田・天瀬・竹田
◆ 阿蘇くじゅう国立公園の敷地内、標高865mの久住高原に佇む、自然との共鳴がコンセプトのリゾートホテル

長湯温泉 紅葉館<大分県>
◇ 湯布院・くじゅう・日田・天瀬・竹田
◆ 温泉情緒あふれる老舗。長湯名物カニ湯の近くでカモなどが遊ぶ姿を、上からゆったり眺め、心いやされます。

長湯温泉 旅館 中村屋<大分県>
◇ 湯布院・くじゅう・日田・天瀬・竹田
◆ 河鹿啼く 清き流れと 丸山を 眺めて 浸たる 炭酸泉
由布院温泉

由布院駅から温泉街の方向に延びる通称「由布見通り」や、そこから金鱗湖(きんりんこ)に続く「湯の壺街道」(ゆのつぼかいどう)には、しゃれた雑貨屋やレストランが並び、周辺には各種の美術館があり女性に人気の『由布院温泉(ゆふいんおんせん)』

駅前から温泉街への方向の正面には由布岳が見え、町のランドマークとなってて、各宿泊施設はにぎやかな町並みから外れた周辺の川端や林の間、丘の上などに点在しています。

由布院温泉は湯量が豊富で広い範囲で湯が湧くため、旅館が一箇所に集積する必要が少なかったことから、一軒の敷地も比較的広く、町の造りはゆったりとしています。

しかも開発規制により高層の巨大旅館・ホテルもなく、田園的な名残を残していて、町の雰囲気に合った「山灯館」など和風高級旅館が数多くあります。

由布院温泉は、数多くの調査で九州の温泉の人気第1位に選ばれて連休には多くの人が訪れ、湯の壺街道には人があふれています。

由布院温泉は、昭和の大規模温泉街に多く見られた歓楽性を極力排しており、特に女性に人気が高く大分県外から、多くの観光客が訪れています。

由布院温泉の湧出量は全国3位を誇り、源泉の数は852本もあり、別府温泉に次いで全国第2位の温泉です。

由布院温泉の泉質:単純泉
効能:リウマチ、神経痛、皮膚病、消化器病、疾患など

所在地:大分県由布市湯布院町
アクセス:JR久大本線「由布院駅」下車

問い合わせ先:由布院温泉観光案内所(0977-84-2446)

由布院温泉のおもな温泉宿:

由布院温泉 ゆふいん山水館

リゾートホテル感覚で楽しめるゆふいんの宿。地ビールの麦酒館、自家製ハム・パンなどグルメ指向の方にも十分ご満足頂けます。


由布院温泉 山のホテル夢想園

由布院盆地を一望の高台に位置し、雑木林に囲まれた中に本館・はなれ・弘法亭が侘み、風情溢れる中に各種の露天風呂と家族風呂が点在しています。


由布院温泉 亀の井別荘

由布岳の麓、金鱗湖畔の自然林の中に点在する民家風離れの客室に、ゆったりと風が吹き抜けます。


由布院温泉 由布院玉の湯

三千坪の雑木林の中、15棟の離れが点在しております。湯布院の四季の移りかわりをお楽しみいただけるよう整えております。


由布院温泉 由布院ことぶき花の庄

由布院盆地の中央に位置し、広い日本庭園と由布岳を正面に眺めての夕食、毎年9月には恒例となった「由布院の能」もひらかれます。


由布院温泉 湯布院かほりの郷はな村

ホテルとしてのプライバシーの保護の大切さと旅館としての情緒あふれる雰囲気を合わせ持った湯布院流、和洋折衷の施設です。


由布院温泉 湯布院山灯館

純和風総檜造りの料理宿です。天然素材を吟味した懐石料理、お風呂は檜風呂と岩風呂の2つを入替制にしておりますので両方共お楽しみ頂けます。


由布院温泉 山荘無量塔

湯布院盆地をのぞむ静かな山の中に在るすべて離れの宿。客室のほとんどは古民家を移築したもの、お料理は季節感を生した山里創作膳をお楽しみ下さい。


由布院温泉 旅館冨季の舎

露天風呂付きの離れで自分達だけの空間を確保し、我が家のような気兼ねなさで温泉情緒をお楽しみいただけます。


由布院温泉 ゆふいんホテル秀峰館

最上階にある展望大浴場より由布岳を一望することができます。大分の旬の食材を盛り込んだ会席料理は一村一品一心の味をご提供させていただきます。


由布院温泉 和風旅館津江の庄

静かな田園の中、由布岳を眺めながら、四季の音と景色をお楽しみ下さい。旬の素材で心を込めた手造りの和風会席で、おもてなし。


由布院温泉 湯布院ほてい屋

日本の良さ、旅館の良さ、それをかたくなに守る、ほてい屋です。あなたの故郷に帰ったような気持でくつろいで下さい。


由布院温泉 由府両築

古き時代をそのままに、湯布院の真ん中にある小さなお宿。おいしい料理と貸切露天風呂で心も体もごゆっくりおくつろぎくださいませ。


由布院温泉 旅亭田乃倉

旅情・風情に重点を置いた純和風木造の静かな宿。料理宿の看板には自信があります。1階全てのお部屋が露天風呂付、存分にお風呂をお楽しみ下さい。


由布院温泉 ホテル遊輪

「世界名画遺産」認定画家が創った宿。2千坪の敷地には24時間利用できる貸切風呂が6棟と大浴場があり、プライベートなお時間をお楽しみ下さい。


由布院温泉 柚富の郷彩岳館

雄大に広がる由布岳をレストンや温泉大浴場から眼前に望むことが出来ます。お料理は豊の国大分の素材を十分に厳選した体に優しい創作柚富会席コース。


由布院温泉 庄屋の館

九重・由布岳が望める5千坪の敷地に、和風1棟建のはなれに100名収容の露天風呂(男女別)他に3ヶ所、四季の懐石料理が楽しめる宿です。


由布院温泉 旅館めばえ荘

緑に囲まれ静かでゆっくりくつろげる宿。晴れた日は由布院の町並み・由布岳が一望でき疲れを癒すことができくつろげます。


由布院温泉 ゆふいん泰葉

由布山の麓に抱かれた湯布院独特のゆったりとした時間と空間の流れを充分に満喫して下さい。極力、お客様へは干渉しない様、心がけております。


由布院温泉 ゆふいん湯めぐりホテル山光園

4500坪の庭の中に10ケの温泉があり、全室から由布岳が見えます。地の物を使った由布院風会席料理は手づくりのおいしい料理がたっぷり出ます。


由布院温泉 日の春旅館

平成11年新築で1階はバリアフリー設計。千人風呂と呼ばれる大露天風呂は湯量豊富で湯床に敷き詰めた小砂利の感触が心地良く身も心もリフレッシュ。


由布院温泉 ゆふいん月燈庵

全室離れで、全室露天風呂付の2002年5月にオープンした施設。たっぷりの自然の中で鳥のさえずりとせせらぎの音を聴き、月の燈りを楽しむ庵。


由布院温泉 湯亭香乃蔵(旧:湯亭八楽來)

雑木林に囲まれた庭園の中でひたすらのんびりと由布岳が見渡せるお部屋付露天風呂は眺望抜群です。御食事は豊後牛・地鶏を炭火で焼く囲炉裏膳です。


由布院温泉 SABI亭祥泉

朝霧の町、湯布院を一望できる高台に位置し、客室は全て離れ形式。館内の庭、由布岳からの湧湯、料理長自慢料理で旅の疲れを癒していただきたい。


由布院温泉 草庵秋桜

身体にやさしいを目指して地場野菜・自家米を使った季節の懐石料理と、また来るねと言っていただけるような温かなおもてなしを目指しております。


由布院温泉 山荘わらび野

竹林と雑木に囲まれた静かな宿。


由布院温泉 名苑と名水の宿梅園

由布岳を正面に仰ぎ見ながらの大露天風呂、また四季折々の表情豊かな庭園と、ゆったりとした空間で日常を忘れておくつろぎいただけます。


由布院温泉 湯布院やわらぎの郷やどや

宿泊施設として大分県で唯一ハートビル法に基づく、バリアフリーで健常者から身体の不自由な方まで安心してご利用頂けるユニバーサルデザインのホテル。

大分県の温泉
別府温泉郷 | 由布院温泉 | 杵築温泉 | 日田温泉 | 日出温泉 | 天ヶ瀬温泉 | 宝泉寺温泉 | 筋湯温泉 | くじゅうの温泉 | 長湯温泉 | 湯坪温泉 | 九重の温泉 | 宇佐温泉 | 梅の香温泉
宝泉寺温泉

『宝泉寺温泉(ほうせんじおんせん)』は、大分県玖珠郡九重町町の九重九湯(宝泉寺温泉のほか、壁湯温泉、川底温泉、龍門温泉、湯坪温泉、筋湯温泉、筌の口温泉、長者原温泉、寒の地獄温泉)のなかでももっとも賑わい、山あいに静かに佇むいで湯は、地元の人たちも気軽に訪れる人気の温泉地。

宝泉寺温泉の歴史は古く、約1000年以上昔、空也上人が開いたといわれる温泉で、伝承では972年の大地震の際にその大杉の根本から突如温泉が湧出したのが始まりと伝えられていて、現在も毎分2000リットルの湧出量を誇っています。

宝泉寺の名は、そのいで湯に空也上人を祀る寺院、宝泉寺を建立したことに由来し、温泉街入り口に架かる「太鼓橋」を渡ったところに湧く共同露天風呂「石櫃の湯」の日本最大の石櫃風呂は、宝泉寺温泉のシンボルとなっています。

夏には、ホタルが舞うほどの自然に恵まれ、緩やかな岩床で滝すべりを楽しむ家族連れなどで賑わう高さ20メートル、幅40メートルの二段落とし「竜門の滝」は秋の紅葉も見ものです。

また、私小説作家で名高い檀一雄の短編「女の牧歌」の舞台としても有名で、「湯本屋」(現宝泉寺観光ホテル)の萱葺き屋根や湯船は現存しないが、純真無垢な少女と過ごした名湯に浸ってみるのはいかがでしょう。


泉質:単純温泉、ナトリウム塩化物泉など
泉温:43〜96度
効能:慢性皮膚病、婦人病、慢性消化器病、神経痛、疲労回復など

所在地:大分県玖珠群九重町町田
アクセス:JR久大本線「豊後森駅」から玖珠観光バス約30分「宝泉寺」下車、徒歩3分
問い合わせ先:九重ふるさと館観光案内所(0973-73-5510)

宝泉寺温泉周辺の厳選温泉宿

宝泉寺温泉 宝泉寺観光ホテル湯本屋

作家、檀一雄ゆかりの「檀の湯」や桧の浴槽の「かわせみの湯」野天浴「駒吉の湯」など、温泉三昧の宿です。お食事は食事処「宵待亭」で炭火焼料理を。


宝泉寺温泉 季の郷山の湯

自然石を使った大浴場は、洞窟風呂・露天風呂・うたせ湯などがあり、ゆったりと御入浴できます。
湯平温泉

『湯平温泉(ゆのひらおんせん)』は、湯布院の奥座敷とも呼ばれ、由布院温泉で有名な大分県湯布院町の南西、花合野川(かごのがわ)沿いの小ぢんまりとした昔ながらの温泉地。

標高600mの谷あいに位置し、石畳を敷きつめた坂道をはさむように宿や土産店が軒を連ね、花合野川沿いにある5軒の共同浴場は懐かしさの中にそれぞれ違う趣があり、気軽に湯めぐりができます。

湯平温泉の開湯は鎌倉時代とされ、湯は高温で豊富で飲用もでき、「飲んでよし浸かってよしの極上の湯」として親しまれ、“天下の名湯”と名を馳せたほどで、フランス・ヴィシー鉱泉と並ぶ胃腸薬効果でも知られており、徳川時代から胃腸病に効く名湯とされ湯治場として賑わってきました。やかんを持って源泉を汲みにいく地元の人や観光客の姿も多く見られ、湯の町情緒にあふれています。

俳人・種田山頭火も湯平温泉を訪れ、著書『行乞記』で「此温泉はほんたうに気に入った、山もよく水もよい、湯は勿論よい、といふ訳で、よく飲んでよく食べてよく寝た、ほんたうによい一夜だった」と賞賛していることでもも有名な温泉です。

温泉街の一角には、無人の「山頭火ミュージアム」も設置され、山頭火のようにどっぷりと湯の町に身を委ね、日々の暮らしから解き放たれる感じを味わってみるのはいかがでしょうか。


泉質:弱食塩泉、アルカリ性単純泉
泉温:45〜90度
効能:胃腸病、神経痛、打ち身、創傷

所在地:大分県由布市湯布院町湯平
アクセス:JR久大本線「湯平駅」からタクシー約10分
問い合わせ先: 湯平温泉観光案内所(0977-86-2367)

湯平温泉の厳選温泉宿:

湯平温泉 新屋本家

展望露天5ヶ所・内湯2、合計7ヶ所のお風呂を楽しめその内5ヶ所は全て貸切で無料。料理は旬の素材を活かしたヘルシーな山里料理。朝夕共に部屋食。


湯平温泉 志美津旅館

名物は大洞窟温泉です。サウナ効果のある神秘的な洞窟風呂を楽しんで、滝の流れる露天風呂に飛び込めば心身ともにリフレッシュします。


湯平温泉 右丸旅館

純和風木造3階建の老舗旅館、露天風呂・岩風呂・展望風呂・家族湯とのんびりしながら、山菜・川魚・豊後牛などおいしさ盛り沢山です。
天ケ瀬温泉

大分県日田市の南東、九重連山の水を集めて流れる清流、玖珠川沿いに湧く『天ヶ瀬温泉(あまがせおんせん )』。

天ヶ瀬温泉は、別府温泉、由布院温泉と並ぶ豊後三大温泉のひとつ、約1300年もの歴史を誇る古湯で、奈良時代には「温湯(いかりゆ)」として全国に知られていたそうで、湯けむりが上がる玖珠川を挟むようにしてさまざまなタイプのホテルや旅館が建ち並び、川岸には7つの共同露天風呂があり、立ち上る湯煙が温泉情緒を一層高めてくれます。

かつては河川敷を掘ればどこでも温泉が湧いたほどで、水面と同じ視線で川のせせらぎを聞きながら浸かる露天風呂は格別で、野趣あふれる湯浴みが楽しめます。肌寒い川岸で熱いお湯の露天風呂に浸かる瞬間は、まさに至福のひととき。

露天風呂は80度前後の源泉をかけ流しで楽しめ、温泉パスポートを求めて各旅館の湯めぐりをするのも楽しいですよ。

天ケ瀬温泉のおすすめスポットは、「豊後国志」にも記載された「桜瀧」と「慈恩の瀧」。豊後国誌によれば、桜瀧は五馬の荘桜瀧村にあり「高さ5丈あまり、砕け散ること花の如く、流下することスダレの如し」と紹介され、江戸時代より文人、墨客に愛された瀧。春は萌えいずる新緑の中に、夏は水煙の花を吹き、秋は紅葉の画題を供し、冬生む霧は仙境を思わせる四季それぞれの風情ある眺めを堪能できます。


泉質:単純泉、硫黄泉、塩化物泉、炭酸水素塩泉など
泉温:80〜90度
効能:やけど、皮膚病、婦人病、糖尿病、神経痛、関節痛、運動器障害、慢性消化器病、リウマチ、アトピー、冷え性、肝臓病など

所在地:大分県天瀬町

問い合わせ先:あまがせ町観光協会(0973-57-2166)
アクセス:JR久大本線「天ヶ瀬駅」からすぐ

天ケ瀬温泉周辺の宿

天ケ瀬温泉 天ケ瀬観光ホテル成天閣

清流玖珠川に専用吊橋のある宿です。四季を通してさまざまな自然を満喫出来ます。また、星の観賞やホタル狩りなども御案内しております。


天ケ瀬温泉 天ケ瀬温泉館シャレー水光園

地場の特産日田杉、温泉をふんだんに使った設備は身心を癒し、特に川中露天風呂河鹿の湯は昔の風情そのままで多くの温泉愛好家の方々に好評です。


天ケ瀬温泉 瀬音・湯音の宿浮羽

源泉掛け流しの良質の湯を堪能できる宿。大浴場の他に酒樽風呂等の湯遊びを楽しめ、湯上がりには旬の和会席と地酒も楽しめます。


天ケ瀬温泉 夢の国・星の国みるきーすぱサンビレッヂ

美しい自然と良質な温泉をお楽しみください。天の川の星の流れをイメージした絵やインテリアで統一された「星と温泉のリゾート」。


天ケ瀬温泉 山荘天水

山合いに囲まれた広い敷地の一軒宿。四季ごとに表情を変える木々草花と小川や滝を眺めながらの数ある露天風呂、お風呂の後は創作会席をご堪能下さい。


天ケ瀬温泉 浮羽別館新紫陽

豊かな自然が息づく山の中腹に建つ眺望抜群の宿。館内は至る所に紫陽花のモチーフが施され、飲用もできる自慢の温泉でゆっくりお寛ぎいただけます。
筋湯温泉

『筋湯温泉(すじゆおんせん)』は、大分県玖珠郡九重町にある九重九湯の一つで、九重の山々に囲まれた標高約1000mに位置する玖珠川沿いにあるのどかな山里の温泉。

天徳2年(958年)に発見されたという1000年以上の歴史を誇る古湯で、湯治場として古くから栄え、筋の病に効くから「筋湯」、もしくは湯滝が筋のように見えるから「筋湯」と呼ばれるように、打たせ湯で有名な温泉。

共同浴場は4つあり、なかでも白壁造りで、18本もの湯が並んで筋状に落ちてくる「うたせ湯」は、別名「あんまいらずの湯」と呼ばれあんまいらずの豪快さが名物です。また、滝湯が流れ落ちている露天風呂の「岩ん湯」や、野趣あふれる「せんしゃくの湯」、檜造りの「薬師湯」と個性あふれる浴場が揃っています。

筋湯温泉は、夏は避暑地として賑わう飯田高原にも近く、四季折々の表情を見せてくれます。また、筋湯温泉に湯をもたらしてくれる九重の地熱は、発電にも利用されるほど豊富で、遊歩道が整備されている「小松地獄」や九州電力地熱発電所から噴き上がる湯煙に、自然の威力を実感させられることでしょう。

壮大な大自然とのどかな温泉情緒の中、打たせ湯に打たれて日頃の疲れを癒した後は、地鶏を地獄蒸しにした名物の郷土料理「極楽温鶏」を九重の山里の幸と一緒に舌鼓といきましょう。


泉質:単純泉、弱食塩泉
泉温:58〜63度
効能:リウマチ、運動器障害、創傷、神経症、神経痛、疲労回復、糖尿病など

住所大分県九重町筋湯温泉
アクセス:JR久大本線「豊後中村駅」から「牧の戸峠行」の日田バス約55分「筋湯」下車

問い合わせ先:九重町観光協会(0973-76-3866)

筋湯温泉周辺の厳選宿

筋湯温泉 筋湯観光ホテル九重悠々亭

標高1000メートルに位置し四季折々の風情が楽しめる。館内には大小24のバラエティに富んだ風呂があり、男女各々14ヶ所ずつ入浴でき、温泉三味。


筋湯温泉 朝日屋旅館

温泉街の高台に位置し、全客室よりの眺望がよく、風呂はむし湯付の露天風呂や家族湯として利用できる一枚岩の風呂等各種の風呂が充実。


筋湯温泉 宝珠ハイツホテル

阿蘇くじゅう国立公園の中に位置し、緑に囲まれた静かな佇まい。大浴場や混浴露天風呂に入浴後、和風懐石料理をお部屋でゆっくりと。スキー場近く。


筋湯温泉 ホテル花草原

筋湯温泉名物の共同浴場うたせ湯は玄関前にあり、清流の流れ、下駄の音と温泉情緒を楽しめます。


筋湯温泉 ホテル大高原

筋湯温泉の高台ある大高原は九重町の名所である小松地獄九重スキー場登山入口一番近い宿また酒樽を半分して造った樽湯や男女別々洞窟露天風呂は大人気。
鉄輪温泉

別府温泉郷(別府、浜脇、観海寺、堀田、亀川、芝石、鉄輪、明礬)のひとつで、市街の北西に位置し、あちこちから湯煙が上がっている『鉄輪温泉(かんなわおんせん)』は、別府市街と明礬温泉との中間にあり、別府地獄めぐりの中心に位置し、いまだに湯治の雰囲気を残す温泉地。

別府温泉に次ぐ規模を持つ温泉街は比較的静かで湯治場の風情が漂い、周辺には海地獄、鬼石坊主地獄、山地獄、カマド地獄、鬼山地獄、白池地獄など、多様な地獄があり、泉質も単純泉、食塩泉、炭酸鉄泉など多彩で、岩風呂・砂湯・瀧湯・露天風呂などさまざまな温泉が楽しめる共同浴場『ひょうたん温泉』を代表に大小多数の温泉施設があります。開湯伝説によれば、鎌倉時代、一遍上人が猛り狂う地獄地帯をこの地を整備したのが始まりと語り継がれている古湯で、また一遍が開いたとされる「蒸し湯」があります。

豊富な湯量と高温泉が特徴の鉄輪温泉の醍醐味と言えば、やはり「地獄めぐり」。血の池、かまど、山など熱泉や熱泥が噴出する地獄の中でも、泉温90度以上のコバルトブルーが神秘的な「海地獄」は別府最大の規模を誇っていて、江戸時代、貝原益軒が著した『豊国紀行』にも登場。「熱湯の上にかまえたる風呂有」と、現在の共同浴場「むし湯」の原型とも言える蒸し風呂についての記載も残っています。また、温泉の蒸気を使った蒸し料理「地獄蒸し」も有名。高温で一気に蒸した料理は芳醇な香りとほどよい塩味が絶妙で、温泉成分を体内から吸収でき、湯の街ならではの生活の知恵が、今なお息づいている温泉地です。

温泉街の至る所から湯けむりが絶え間なく立ち上る、別府八湯を代表する温泉地で、路地が入り組む温泉街を歩けば、8つの共同浴場や鉄輪独特の入湯貸間旅館などの宿泊施設がひしめき合い、「地獄めぐり」の散策がてら「蒸し湯」などに向かう浴衣姿の湯客が行き交うなど古くからの湯治場の風情を色濃く残しています。

鉄輪温泉の湯は、多様な泉質が湧き出る中でも塩化物泉が多く、50〜100度前後の高温泉で保湿効果に優れていて、入浴後は肌がスベスベになると定評が高く、「豊後鉄輪 むし湯の帰り 肌に石菖の香が残る」と野口雨情が詠っているように、薫りの高さが鉄輪温泉の特徴です。共同浴場「渋の湯」での通常の入浴でも石鹸のような独特の香りを強く感じることができます。また、飲泉すれば確かな塩味とわずかな苦味があり、鉄輪温泉の湯は、まさに五感で満喫できる極上の湯ですね。


泉質:ナトリウム-塩化物泉、含ホウ酸食塩泉など
効能:神経痛、腰痛、リウマチ、高血圧、動脈硬化、糖尿病、皮膚病、火傷、切り傷、婦人病、疲労回復など

所在地:大分県別府市鉄輪
アクセス:JR日豊本線「別府駅」から山の手経由「鉄輪行」の亀の井バス約30分「鉄輪」下車

問い合わせ先:別府市観光協会(0977-24-2828)

鉄輪温泉周辺の温泉宿

別府温泉郷 鉄輪温泉 おにやまホテル

九州横断道路に沿い、観光の拠点として最適。くつろぎ大きい大露天風呂は、フェニックスなどの樹木で南国情緒豊かです。


別府温泉郷 鉄輪温泉 旅乃宿サカエ家

屋敷の内から噴出している地獄を利用した料理でおもてなし。冬は温泉暖房、お食事は温泉堀ごたつで。昔ながらの湯治場の中に在します。


別府温泉郷 鉄輪温泉 もと湯の宿 黒田や

加水無・源泉掛け流しの天然温泉。豊後牛や海の幸が堪能できる季節の懐石料理。湯けむりの眺望とやさしい笑顔で、温もりのおもてなし。
明礬温泉「湯の花小屋」

世界第二位の温泉湧出量を誇る「別府八湯」の中で最も標高の高い場所に位置する『明礬温泉(みょうばんおんせん)』、眺望抜群の温泉地として人気が高く、江戸時代から続く明礬(ミョウバン)の産地であったことから、この温泉地名が付いたそうです。

明礬温泉は、別府市街から少し離れた伽藍岳の中腹、鉄輪温泉の西側、標高400mにある温泉街で、名湯揃いの別府八湯(別府、浜脇、観海寺、堀田、亀川、芝石、鉄輪、明礬)の一つで、バラエティ豊かな泉質が特徴の温泉で、硫黄泉の白濁湯をはじめ、青磁色の湯、日本でも数少ない泥湯、強酸湯など個性的な湯が勢揃いしている名湯。

現在も別府温泉郷名物で重要無形民俗文化財に指定されている「湯の花」の採掘場であり、茅葺屋根の「湯の花小屋」が残りひなびた温泉風情が漂い、秋から春先にかけては、名産のザボン(南九州を代表する柑橘類)がプカプカと浮いた甘酸っぱい香りが漂う「ザボン湯」が楽しめる施設もあります。

また、明礬温泉からは、東洋一大きさを誇るアーチ橋の「明礬橋」や、湯けむりたなびく別府の街並みから別府湾にかけての景勝を一望でき、眺めの良さは圧巻です。

約10軒の温泉宿のほとんどで源泉かけ流しの良泉が味わえるのも魅力で、コロイド硫黄を含んで白濁した温泉が多いが、別府温泉保養ランドでは美肌効果の高い『ドロ湯』が味わえ、酸性硫化水素泉、緑ばん泉などの湯は神経痛・リューマチ・皮膚病等に効能があります。

明礬温泉の湯は、温泉ファンにはたまらない、まさに「温泉天国」ですね。

泉質:単純酸性硫黄泉、酸性-アルミニウム-硫酸塩泉、酸性明緑礬泉など
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、慢性婦人病、火傷、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症など

所在地:大分県別府市明礬
アクセス:JR日豊本線「別府駅」から「明礬・サファリ・安心院行」の亀の井バス40分「明礬」下車

問い合わせ先:別府市観光協会(0977-24-2828)


明礬温泉周辺の温泉宿
明礬温泉 ゑびすや旅館<大分県>
◇ 別府市内 明礬温泉
◆ 旅人の疲れを癒すゑびすさまの宿。「温泉旅館ゑびすや」では、家庭的なおもてなしの心で皆様の疲れを癒します。


別府温泉郷 明礬温泉 岡本屋旅館

当館は別府市の高台に位置し、客室左右は木立に囲まれアーチ橋の下から別府市街、別府湾を眺望する静かな保養温泉宿です。


明礬温泉 薬用湯の花/冷え性・美肌に天然入浴剤
川底温泉

九重連山に囲まれた風光明媚な大分県玖珠郡九重町は、様々な泉質が楽しめる「九重温泉郷」として人気が高く、『川底温泉(かわぞこおんせん)』は九重九湯の一つに数えられる名湯。

九重町は大分県の南西部にあり、西側は標高350m〜1000mの山、東南には九州の尾根、九重山群が聳え、この高原地帯には魅力的・個性的な温泉地が数多く点在しています。

歴史の長い「川底温泉」や「宝泉寺温泉」、岩壁をくり抜いた天然洞窟風呂「壁湯温泉」、打たせ湯で有名な「筋湯温泉」など個性豊かな温泉ばかり。

地元九重町では龍門温泉郷、宝泉寺温泉郷、湯坪温泉郷、筋湯温泉郷、筌の口温泉郷、長者原温泉郷、寒の地獄、壁湯温泉、川底温泉を「九重九湯(ここのえきゅうとう)」と呼び、どれも別府八湯に引けをとらない名湯揃いで、湯めぐり客が数多く訪れています。

「川底温泉」は、西暦901年、京から大宰府へ左遷された菅原道真がを開いたとされ、町田川沿いに一軒宿の「旅館蛍川荘」があり、玉石を敷き詰めた、足元湧出の混浴大浴場が有名。

驚くほど澄んだな温泉で、湯船の底に敷き詰められた大小の石が透けて見え、文字通り川底のような温泉だが、湯の透明さは水を沸かした湯とはあきらかに質感が異なり、無色澄明の温泉はクリスタルガラスの重厚感やトロリ感が感じられる温泉です。

名峰九重山を背景に、こんこんと湧き様々な泉質が楽しめる「九重九湯」をのんびりと心ゆくまで満喫しながら、全湯制覇を目指してみるのもいいですね。


泉質:単純温泉
効能:神経痛、打ち身、リウマチなど

所在地:大分県玖珠郡九重町

アクセス:JR豊後森駅から大分交通バス小国行きで30分、バス停:川底温泉下車すぐ
車:大分道九重ICから国道210号・387号経由15km

問い合わせ先 旅館螢川荘(TEL:0973-78-8234)
壁湯温泉

壁湯温泉は久重町の中心地から宝泉寺温泉に向かうと宝泉寺温泉手前約1キロくらいの所にあり、新道と旧道の宝泉寺温泉に行く道の分岐点に旅館「福元屋」があります。

そこの露天風呂が天然の洞窟を利用した天然洞窟温泉です。

隣りに町営の共同浴場の壁湯温泉もありますが、風流さでは福元屋の露天風呂の方が勝っています。

この天然洞窟の露天風呂は町田川沿いに湧く温泉で、洞窟の奥の岩の割れ目より温泉が湧き出ています。

もちろん天然かけ流しの温泉で、加水も加温もしていない100%純粋の温泉です。

湯温は39度ということになっていますが、結構ぬるめで体温より若干高い感じで、たぶん37〜38度ぐらい。

湯温が低いので30分程度ゆっくり入浴するのが良いようです。

この露天風呂は混浴ですが、混浴はどうもと言う女性には隣接して小さな内湯がありますが、小さな小屋の感じで窮屈そうです。

開放感からいったら、やっぱり混浴の洞窟風呂ですね。

この壁湯温泉「福元屋」は、高級旅館に泊まり慣れている方に紹介するにはちょっと気がひけます。なにしろ部屋にトイレがない鄙びた宿だから。

でも都会の喧騒を離れゆっくり体や心を癒すには、これほどこころ和む空間はなかなかないのでないかと思います。

食事も御飯がこれほど美味しい宿もなかなかありません。

日本人が忘れていた得がたい<<本当の豊かさ>>がここにはあります。


壁湯天然洞窟温泉旅館 福元屋

連休の旅行は決まりましたか? 【るるぶトラベル】で宿・ホテル検索


温泉旅館で眠りたい。
日田温泉

江戸時代、九州の経済・文化の中心地として栄えた天領日田、日田市の中心部、耶馬渓の入口にあたる三隈川沿いに湧く『日田温泉(ひたおんせん )』。

日田温泉は、江戸時代には幕府の直轄地(天領)として、九州各地の大名から税金を取り上げる「掛屋」と呼ばれる豪商が発達し、その史跡が点在する古い街並みが情緒にあふれる温泉地です。

特に日田駅の北側にあたる豆田町には湯治の面影を残す建物が数多く残り、「九州の小京都」と呼ばれています。

豆田町の一角に入れば、昔ながらの木造長屋や水路に、碁盤の目に区切られた街並みがあり、江戸時代に迷い込んだような雰囲気がします。

日田の街並みや水郷を一望する温泉の掘削が始まったのは明治時代ですが、開湯は昭和29年(1954年)と比較的新しい温泉。

また三隈川では毎年鵜飼いが行われ屋形船とともに夏の風物詩となっている。

日田名物は、毎年2〜3月に開かれる「天領日田おひなまつり」が有名、そして400年の伝統を受け継ぐ三隅川の鵜飼や日田下駄や小鹿田焼(おんたやき)といった伝統工芸。

最近、人気を集めている150種類の色浴衣と伝統の日田下駄を履いて、文化と歴史が息づく町を散策した後は、屋形船で鵜飼見物を。

日田の水郷風景を眺めを楽しんだあとは、日田温泉の湯と鮎料理を堪能しましょう。


泉質:単純泉
効能:リウマチ、神経痛、疲労回復、不妊症、疲労回復、不眠症、神経麻痺、動脈硬化症、慢性皮膚病など

住所:大分県日田市隈町
アクセス:JR久大本線「日田駅」から徒歩15分

問い合わせ先:日田温泉旅館組合(0973-22-2062)


日田温泉 日田の宿よろづや

九州の代表的な水郷“日田盆地”を流れる三隈川の川畔にある和風旅館。石でくりぬいた露天風呂が好評。


日田温泉 亀山亭ホテル

筑後川の上流、三隈川沿いの創業100余年の老舗のホテルです。夏は屋形船という飼、全室川沿いに面し、8階露天風呂からの眺めは素晴しいものです。


日田温泉 小京都の湯みくまホテル

地上50mの九州一高い総檜露天風呂からの眺めは最高です。また、宿泊の女性の方には色ゆかたを無料でお貸ししております。ぜひ色ゆかたで変身を!!


日田温泉 リバーサイドホテル山水館

当館では「女性にやさしい宿」をキャッチフレーズに色ゆかたをご用意しています。宿泊の女性のお客様には無料にて着付までさせていただきます。


日田温泉 ホテルソシア

市内の中心に位置し、駅バスセンターも近い。最上階には大浴場があり、サウナ・ジャグジーを備えております。


日田温泉 ひなの里山陽館

三隈川沿いにたたずむ和風旅館です。天然温泉と、地産地消のハーフバイキング会席をお楽しみ下さい。


日田温泉 旅籠かやうさぎ

120年の旧家を改築して建てられた昔なつかしい宿。アンティークに彩られた空間とこっとうなどで飾られた大正ロマン漂う自然の中の静かな宿です。
  • ブログ内検索
  • 最新記事
  • 最古記事
  • バーコード
Copyright c 日本全国温泉めぐり-『いい湯なび』 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
忍者ブログ [PR]