忍者ブログ
日本全国には約2800箇所以上の温泉があるそうで、日本人ほど温泉好きの国民はいないと言われています。そんな温泉好きな一人の温泉ファンとして全国の温泉・秘湯・露天風呂や温泉宿など温泉情報を盛りだくさん紹介しています。是非、温泉旅行や観光旅行に行くときの参考にしてくださいね。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月岡温泉

新潟市街からほど近い田園地帯に位置する『月岡温泉(つきおかおんせん )』は、「美人になれる温泉」として名高い名湯。

月岡温泉の湯は、源泉で51度、硫化水素の含有量は日本一といわれ、体が芯から暖まり、残温が長時間体内に残り、入浴後は肌がつるつるになると評判で「不老長寿の湯」「美人の湯」として、県内外の温泉ファンに親しまれています。

開湯は大正5年(1916年)、石油の掘削中に源泉が湧出し、湯小屋が建てられたのが始まりで、当時は家一軒ない場所だったが、効能の高さが評判になり多くの湯治客が鍋や米、野菜を持参して訪れるようになったといいます。

新潟の奥座敷ともいわれ三味線が響く道を芸妓が行き交い、現在では大小20軒以上の旅館が建ち並んでいて、新潟県では有数の賑やかな歓楽温泉街を形成しています。

一方で自炊ができる昔ながらの宿もあるので長逗留したい人にもおすすめの温泉です。

美肌効果のある硫化水素泉で街はほのかに硫黄の香に包まれていて、硫化水素が豊富に含まれる湯は美しい早蕨色で、肌がつるつるし美人湯として人気です。

周辺には遠く五頭連峰や飯豊山地を望む田園地帯が広がっており、辺り一面を夕焼けに染める「田んぼに沈む夕陽」は米処新潟らしい風景の一つです。

真っ赤な空に浮かび上がる山々の稜線、徐々に影が延びる田園とあぜ道は、まさにどこか懐かしい日本の原風景。

その美しさは、思わず足を止めて見入ってしまうほどです。

この最も新潟らしい風景を脳裏に焼き付けた後は、新潟の旬の幸がふんだんに使われた山海の幸に舌鼓を打つ!

夕陽の残像と温泉とともに、じっくりと味わいたいものですね。


泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉
効能:神経痛、胃腸病、関節痛、肩こり、冷え性、美肌、皮膚病、リウマチ、婦人病など

所在地:新潟県新発田市月岡
問い合わせ先:月岡温泉観光協会(0254-26-3620)

アクセス:JR羽越本線「月岡駅」から月岡温泉行きバス10分、「月岡温泉」下車

JRご利用では毎日運行の白新線豊栄駅が便利

月岡温泉〜JR豊栄駅シャトルバス運行

月岡温泉発 9:30/11:00/15:00
JR豊栄駅発 10:15/14:20/15:35/16:45
料金【片道】 大人200円/小人100円

月岡温泉周辺の温泉宿

週刊なんでもランキング
「女性に人気」「ビジネスで泊まるなら」いろんな切り口で見たいランキングを毎週お届け!あなたにピッタリの隠れた宿が見つかるかも!
PR
土湯温泉

『土湯温泉(つちゆおんせん)』は、吾妻連峰の山並みを眺めて入浴みやげには伝統工芸のこけしを福島市の西約16km吾妻山の山懐にほっこり佇む温泉。

温泉街を縫うように阿武隈川の支流の荒川が流れ、のどかな雰囲気の温泉街が広がっています。

聖徳太子のお告げによって発見されたという古い温泉だが、渓流沿いに宿が点在しているのでホッとする寛ぎが味わえます。

土湯温泉は、共同浴場は中の湯とこけしの湯の2カ所があり、湯量が豊富なうえ、泉質も10数種類あり、幅広い効能をもつ温泉です。

土湯温泉は、鳴子や遠刈田と並ぶ東北三代こけしの里としても有名、また、近くには磐梯スカイライン、ミズバショウやカタクリの名所としても知られ、四季を問わず多くのハイカーで賑わう観光拠点となって賑わっています。

春から夏は花々が咲き乱れ、トレッキング、冬には箕輪スキー場もあり、スキーも楽しめます。


所在地 福島県福島市

アクセス:JR福島駅東口から福島交通バス土湯温泉行きで40分、バス停:土湯温泉入口、バス停:土湯見附、バス停:土湯温泉などで下車
車アクセス 東北道福島西ICから国道115号経由11km

問い合わせ先:土湯温泉観光協会(TEL:024-595-2217)

泉質:単純温泉、硫黄泉、炭酸鉄泉など
効能:切り傷、婦人病、慢性消化器病など

土湯温泉周辺の温泉宿
滝川温泉

茨城県北部、久慈川の造り出す美しい渓谷をはじめ袋田の滝など自然美あふれるエリアにある温泉『『滝川温泉(たきがわおんせん』。

大子温泉をはじめ温泉も点在し、釣りやキャンプなどアウトドアレジャーを楽しむ人たちでも賑わっています。

滝川温泉は、袋田の滝まで歩いて5分程のところにある一軒宿「滝味の宿 豊年万作」の温泉で袋田の滝観光には絶好の場所にあり冬季の鍋料理が楽しみ。

滝川温泉は敷地内から湧き出るアルカリ性単純泉で、リュウマチや運動障害神経疾患、疲労病後回復に効能があり、自然を満喫しながら小鳥のさえずりに耳を澄ませてみてはいかがでしょうか。

眺めのいい景色に、身も心もくつろぐ浴室全てがゆとりの空間です。


所在地:茨城県久慈郡大子町袋田
問い合せ先: 大子町観光協会(02957-2-0285)

アクセス:常磐自動車道 那珂ICで下り、国道118号を北上。ICより約55分

JR水郡線 袋田駅下車、タクシーで約5分

泉質:アルカリ性単純泉
効能:経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期疲労回復・健康増進など

滝味の宿 豊年万作
◇ 日立・北茨城・奥久慈・ひたちなか
◆ 日本三大瀑布・袋田の滝に程近い閑静な温泉宿
塩原温泉

塩原温泉は、1200年以上の歴史を持つ古湯で、11の温泉が並ぶ塩原十一湯は175の源泉を持ち、源泉ごとに泉質が異なっています。

塩原元湯温泉(しおばらもとゆおんせん)は、千百余年前に如葛仙が温泉を発見したことにより始まったと言われる塩原温泉発祥の地で、塩原温泉古町より車で更に約15分ほど奥に入ったところに現在3軒の温泉旅館があります。

当時は85件の家があり、栄えていたが1659年の大地震でほとんどが全滅、残った家々は新湯、上塩原、下塩原へ移り元湯は無住の地となったそうです。

今現在は、旅館が3件(大出館、元泉館、ゑびすや旅館)あるだけで、山奥にひっそりと佇む秘湯で緑、乳白色、墨色と個性的な湯が湧いていて人気は高い温泉です。

温泉、渓谷、文学の町・塩原は、尾崎紅葉が「山あれば岩あり、岩あれば必ず瀑あり、全峰にして名瀑」と称えた塩原渓谷の美しさは圧巻。

四季を彩る花や木々に奇岩、70余りもの大小の滝と清流があり、豪快さと繊細さが織り成す芸術を、遊歩道や日本一の吊り橋「もみじ谷大吊橋」などの個性豊かな吊り橋から鑑賞できます。

そして、渓谷沿いに広がる「塩原十一湯」、昔ながらの素朴な温泉街あり、緑や乳白色、墨色などの温泉ありと秘湯、名湯揃い。

水蒸気と硫黄臭が漂う新湯は風情たっぷりで、他にも、トテ馬車や歓楽街など昔ながらの風情を見せる門前や古町、尾崎紅葉が「金色夜叉」を執筆した畑下など名湯ばかり。

紅葉の他にも夏目漱石、斉藤茂吉など多くの文人墨客が魅せられた塩原温泉。

800年の歴史を持つ妙雲寺は、多くの文学碑が建ち「文学の森」と呼ばれる名所です。

目で見て肌で感じたを個性豊かな塩原の天然温泉の魅力を心ゆくまで堪能したいですね。


アクセス
鉄道 : 宇都宮線西那須野駅よりバスで40分で古町温泉へ。その後古町温泉よりタクシーに乗り換え15分。
車 : 東北自動車道西那須野塩原ICより国道400号にて約40分。

泉質:塩化物泉、硫黄泉など

効能:胃腸病、心臓病、高血圧症、糖尿病、むちうち症、神経痛、切り傷、やけど、リュウマチ、婦人病、皮膚病、肥満症など

栃木県 奥塩原温泉,塩原元湯温泉,塩原温泉の温泉宿
那須温泉郷・大丸温泉

『那須温泉郷(なすおんせんきょう)』は、栃木県那須郡にある那須岳の周辺に点在する温泉。

リゾート気分を味わえる新那須温泉に、湯治場の雰囲気を残す那須湯本温泉、並木道が続きゴルフ場やオシャレな店、美術館などが点在しています。

温泉郷の中心の那須湯本温泉、那須御用邸のある新那須温泉、最奥の大丸温泉などを総称して那須温泉(郷)と呼び、温泉郷で最も古い歴史を有するのは那須湯本温泉で、630年には既に温泉神社が創建されとされ、738年の正倉院文書にも『那須湯』という記述されています。

江戸の時代の「温泉番付」では「東の関脇」の称号を与えられていた由緒ある温泉地で、開湯は1370年余り昔に遡り、負傷した鹿がその湯で傷を癒したとの伝説の残る銘湯・鹿の湯はじめ広々とした那須岳斜面のあちこちに温泉が点在します。

湯本温泉以外は小さな温泉で、有名なのは「那須七湯」の鹿の湯、高雄、八幡、弁天、北、大丸、三斗小屋の7源泉、活火山の茶臼岳の麓には、七湯の他にも多数の源泉が点在し豊富な湯量を誇っています。

泉質は源泉によりさまざまで、いずれも古い歴史を持ち、山深い場所に湧く秘湯揃い。

那須温泉は、ツツジが咲き誇る春、のどかな牧場風景と那須岳のハイキングが絶好の夏がベストシーズン、緑の濃淡はハンドレッドグリーンと言われるほど色合いを見ることができます。

また、茶臼山の山頂から麓へと下りてくる紅葉に、スキーと雪見の温泉がたまらない冬、四季折々の表情を見せる那須高原の大自然が出迎えてくれる那須温泉郷です。

標高1250メートルの場所に湧く秘湯、大丸温泉から見下ろす那須野ケ原は絶景。

聖徳太子も浸かったかも知れない?豊かな自然があふれる那須の名湯で、心静かにじっくり向き合うのも、また格別ですよ。

足湯:こんばいろの湯散策の後は足湯がお薦めの「こんばいろの湯」−−那須湯本の温泉神社前にあります。


泉質:単純泉、硫黄泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、リウマチ、皮膚病、胃腸病など

アクセス
浦和IC〜那須IC:148km 那須IC〜那須温泉郷:16km
東京・上野駅〜那須塩原駅:東北新幹線で約1時間15分 那那須塩原駅〜黒磯駅:宇都宮線で約10分

那須温泉郷周辺の温泉宿
東山温泉

『東山温泉(ひがしやまおんせん)』は、福島県会津若松市の南東、湯川沿いの山あいに位置にある温泉。

開湯は約1300年前、天平年間(729年〜749年)に僧、行基に発見されたと伝えられています。

庄内温泉郷、上ノ山温泉郷とともに奥羽三楽湯といわれ、藩政時代には武士が湯治に訪れ、明治時代には歌人、与謝野晶子や画人の竹久夢路にも愛された由緒ある温泉。

芸者が行き交い、木造の旅館が川べりに建つさまは風情にあふれていて、会津武家屋敷や鶴ケ城など見どころも多い温泉地です。

温川渓谷宿からちょっと足をのばせば、山々に囲まれた東山周辺は見所も多く、滝や奇岩の点在する「湯川渓谷」や「東山ダム」、『東山四大滝』と言われている「雨降り滝」「原滝」「向滝」「伏見ヶ滝」等、雄大な自然があります。

きらびやかなネオン街もなく、城下町の奥座敷にふさわしい、しっとりとした佇まいを残していて、竹久夢路や与謝野晶子も愛したという温泉街を歩いてみるとその気持ちがわかるような気がしてきます。

夕涼みがてらに夢二や晶子が泊まった宿や歌碑を尋ねてみてはいかがでしょうか。


アクセス:JR磐越西線「会津若松駅」から路線バス約20分、またはハイカラさんバス約35分〜「東山温泉駅」下車、徒歩1分

泉質:含食塩石膏泉/泉温−45〜60度
効能:高血圧症、動脈硬化賞、切り傷、皮膚病、婦人病、痛風、運動器障害、更年期障害、高尿酸血症など

住所:福島県会津若松市東山町湯本
問い合わせ先:東山温泉観光協会(0242-27-7051)

福島県 会津東山温泉周辺の宿
浅虫温泉

浅虫温泉は、青森の奥座敷とも呼ばれ、東北地方でも交通の便に恵まれた青森市浅虫、夏泊半島の付け根に位置する温泉。

平安時代、円光大師(法然)がこの地を訪れた時、傷ついた鹿が湯浴みするのを見て発見し、当時布を織る麻を蒸すためだけにお湯を使っていた村人にこれを教え、それ以来人々に利用されるようになったといわれています。

日本森林浴100選にも選ばれた遊歩道が浅虫水族館裏手にあり、バードウォッチング・ハイキング・観湾台からの眺望が素晴らしい散策コースがあります。

ヨットハーバーや海釣り公園では、四季を通じて情緒ある温泉の風情を感じ、海水浴やウインドサーフィン、ヨット、釣り、森林浴、湯治が楽しめる浅虫温泉です。

また、磯料理や山海の珍味もおいしい湯の街です。

浅虫温泉「麻蒸湯札」浅虫温泉の旅館14軒、民宿2軒を「麻蒸湯札」1,200円で、温泉のはしごが3軒まで楽しめます。

「麻蒸湯札」で名湯巡り。心もカラダもゆったり、の〜んびり、リフレッシュ。

周辺の観光スポットとして湯の島、陸奥湾展望台などがあります。


所在地:青森県青森市浅虫蛍谷

問合わせ先:青森観光コンベンション協会浅虫支部(017-752-3250)

アクセス:JR東北本線「浅虫温泉駅」から徒歩5分
バス:青森市営バス・下北交通道の駅ゆ〜さ浅虫前下車すぐ。
車:青森市街から国道4号で約30分。

泉質:単純温泉/泉温
効能:動脈硬化症、切り傷、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病など


浅虫温泉周辺のおすすめ宿

浅虫温泉 浅虫温泉南部屋
旅情あふれる北国の宿。移りゆく四季の中で、滑らかな温泉に体を浸し、湯けむりの中で温泉情緒を味わいながら、旅の疲れをお流し下さい。


浅虫温泉 浅虫観光ホテル
浅虫温泉唯一、海の上の宿で、全客室、各施設が海に面しております。料理はプロが選ぶ日本のホテル・旅館百選、料理部門連続入選の自慢のお膳です。


浅虫温泉 椿館
江戸時代に浅虫温泉第一号の宿として開業以来浅虫温泉の元湯として知られております。県内版画家の作品を多数館内に展示しております。


浅虫温泉 ホテル松園
茜色に染まるむつ湾・新鮮な魚貝類・樹齢2000年の古代桧風呂・小さな美術館、絵と花と香りのなかでゆたかな一時をお過ごし下さい。


浅虫温泉 ホテル萩乃
閑静で落付きがありこまやかな気配りは旅のつかれをいやしてくれますお料理も新鮮な魚貝類を食膳にいつも感謝の気持ちでお迎え致しております。


浅虫温泉 ホテル秋田屋
階展望大浴場“渚の湯”からむつ湾にしずむ夕陽をおたのしみください。名物展望露天風呂“天の川”も大好評です。


浅虫温泉 宿屋つばき
温泉宿の原点を見つめ直し、お客様に心からご満足して頂けるような良い宿屋を目指しております。大きなのれんが目示しの宿屋つばきへ是非お越し下さい


浅虫温泉 海扇閣
雄大な浅虫温泉海岸を一望できる露天風呂を併設した展望大浴場と、民芸調現代和風をテーマにした個性あふれる館内はきっと御満足頂けることでしょう。


浅虫温泉 割烹旅館さつき
地元で採れる新鮮な魚貝類を活かした会席料理で、一品一品に真心こめて御提供させていただいております。
平湯温泉 ひらゆの森

『平湯温泉(ひらゆおんせん)』は、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷にある温泉。

平湯温泉は、武田信玄・軍が飛騨に訪れたとき、老猿が乗鞍岳のふもとから湧き出る湯だまりで傷を癒していたといういわれを持つ、奥飛騨温泉郷の中で最も歴史のある古湯です。

武田信玄が侵攻した際、白い老猿が温泉で悪い足を治している姿を見て、負傷している兵士たちの傷も治したという伝説が残っており、江戸時代には北陸の大名が参勤交代の道中で疲れを癒すなど、湯治場として利用されていました。

現在は乗鞍や上高地、新穂高、高山を結ぶ交通の要所として多くの観光客で賑わう温泉街です。

40カ所もの源泉があり、毎分1万3000lの豊富な湯が湧き出しています。

平湯温泉「神の湯」温泉街中心から少し離れた場所に、『神の湯』という平湯温泉発祥の有名な露天風呂があります。

平湯温泉へは、安房トンネルの開通により松本方面への交通アクセスが大幅に向上し、また上高地及び乗鞍の2観光地のマイカー規制が始まったことにより、平湯温泉の駐車場に自動車を駐車し、ここから頻発されるシャトルバスに乗るという観光ルートが誕生しました。

このような交通事情の大きな変化で、平湯温泉は「秘湯」から「観光交通の要衝に位置する温泉地」へと変貌しようとしています。

奥飛騨温泉郷・平湯温泉周辺には、上高地、乗鞍スカイライン、新穂高ロープウェイ、平湯大滝など見所がいっぱいです。

また、平湯温泉スキー場は平湯温泉に最も近い場所にあるスキー場で、ファミリーから上級者まで気軽に楽しめるバラエティーにとんだゲレンデが魅力です。

「平湯温泉 ひらゆの森」では、いにしえの歴史を振り返りながら、奥飛騨の原生林の中、溢れる開放感にひたるひとときをたったワンコイン「500円」で味わえます。


泉質:単純温泉、含重曹食塩泉など
効能:リウマチ、婦人病、神経衰弱など

アクセス:JR高山駅から濃飛バス平湯温泉行きまたは新穂高温泉行きで1時間、平湯バスターミナル下車、徒歩5分
篠ノ井線松本駅よりアルピコハイランドバス(松本電気鉄道系)の特急バスで約90分。
北陸本線富山駅より濃飛バス・富山地方鉄道バスの特急バスで約145分。

車:長野道松本ICから国道158号経由48km

所在地:岐阜県高山市
問い合わせ先 平湯温泉旅館観光案内所(TEL:0578-89-3030)


平湯温泉周辺の温泉宿
温泉浴と森林浴 ひらゆの森
◇ 奥飛騨・新穂高
◆ 手つかずの原生林が広がる広大な15000坪の敷地内では、16の露天風呂が楽しめる温泉宿。

奥飛騨 平湯温泉 湯の平館
◇ 奥飛騨・新穂高
◆ まろやかな泉質で潤いのある肌を実感できる内風呂湯量たっぷりの貸切露天風呂で心行くまでお楽しみ下さい。

平湯温泉 安房館
◇ 奥飛騨・新穂高
◆ 奥飛騨平湯温泉、源泉の湯宿。掛け流しの温泉と季節の食材を活かした郷土料理をご用意。

平湯温泉 平湯温泉中村館(農協観光提供)
◇ 奥飛騨・新穂高
◆ 源泉かけ流し(加水)の多彩な湯舟が楽しめ、各地観光交通の拠点です

匠の宿 深山桜庵
◇ 奥飛騨・新穂高
◆ 飛騨の山懐に抱かれた 木の香薫る匠の宿、掛流しの温泉を身にまとえば、ほんのり桜色に染まります。

平湯温泉 旅館アルプス
◇ 奥飛騨・新穂高
◆ 四季の移ろい鮮やかに心なごみし奥飛騨の里

平湯温泉 中村館
◇ 奥飛騨・新穂高
◆ 源泉かけ流し(加水)の多彩な湯舟が楽しめ、各地観光交通の拠点です。気軽にお出かけいただける気楽な宿です。

平湯温泉 山荘 湯乃里
◇ 奥飛騨・新穂高
◆ 2つの原泉を持っておりますので、泉質の違う温泉が楽しめる宿です。奥飛騨の名泉で古里のような安らぎを感じて下さい。

平湯温泉 平湯プリンスホテル
◇ 奥飛騨・新穂高
◆ 3つの源泉かけ流しで温泉三昧!広い露天風呂にゆったりつかって癒されて下さい!

奥飛騨温泉郷 平湯温泉 もずも
◇ 奥飛騨・新穂高
◆ 木造平屋建て全10室  源泉かけ流しの宿

奥飛騨平湯温泉 やまと館
◇ 奥飛騨・新穂高
◆ 開放的な雰囲気が心地よい岩造り露天風呂、飛騨牛や川魚山里の幸も美味な夕食は部屋で落ち着いて味わえます。


湯の花まんじゅう12個入り


湯の花まんじゅう15個入り

[群馬]湯の花まんじゅう5箱
下呂温泉

有馬温泉・草津温泉とともに日本三名泉に数えられる『下呂温泉(げろおんせん)』。

下呂温泉・白鷺の湯飛騨川の両岸に大型ホテルや旅館が並び、飛騨川の河川敷には無料で入浴できる露天風呂もあります。

駅の近くには温泉スタンドもあり、また温泉街の各所には足湯、共同浴場の「白鷺の湯」「幸の湯」や、日帰り入浴施設「クアガーデン」もありますので気軽に楽しめますね。

下呂温泉旅館協同組合が「湯めぐり手形」を発売していて、手形1枚で加盟旅館のお風呂3箇所に入浴でき、価格は1,200円。

1つの手形で同時に2名以上の利用はできないので注意が必要ですが、日帰り入浴でも有名旅館のお風呂に気軽に入ることができるのも嬉しいですね。

手形の利用期限は購入から6ヶ月です。

下呂温泉へのアクセス
鉄道 : 高山本線下呂駅すぐ
自家用車 : 国道41号利用のこと。温泉街近くに市営駐車場あり。

下呂温泉の泉質
アルカリ性単純温泉


下呂温泉の主な温泉宿:
下呂温泉 こころをなでる静寂 みやこ
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 平成12年1月全館リニューアルオープン落ち着いた佇まいの純和風の宿です。貸切露天風呂も有ります。

下呂温泉 湯あそびの宿 下呂観光ホテル本館
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 敷地内は清流、豊かな自然と眺望に恵まれ、静かに過ごすお宿「貸切露天プラン」「朝寝坊プラン」「エステプラン」や陶芸も可

下呂温泉 水明館
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 趣のことなる三箇所の大浴場と充実した設備が自慢です。

下呂温泉 温泉ビジネスホテル富喜屋
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 飛騨路観光とビジネス活動拠点。温泉利用で長期保養と温泉療法の拠点。リーズナブルな温泉ビジネスホテル富喜屋。(コンビニ有)

下呂温泉 下呂ロイヤルホテル雅亭
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 下呂温泉街の中心に佇む和の宿。貸切露天や露天付客室、足湯が人気。また、貸切岩盤浴やアロマエステがオープン。

下呂温泉 山形屋
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 創業180余年、老舗の味とおもてなしをご堪能下さい。

下呂温泉 いずみ荘
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 木の温もりの家庭的宿。露天風呂も人気。

下呂温泉 湯之島館
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 木立ちに囲まれた純和風旅館

ホテル パストール
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 下呂ならではの温泉とクア施設の贅沢な空間。味わい深い飛騨路探訪の拠点に。

下呂温泉 清風荘
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 街の喧騒を離れ静かな高台にたたずむ。全室眺め良好。飛騨牛のにぎり寿司が名物です。

下呂温泉 小川屋<岐阜県>
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 下呂温泉街の中心 益田川畔の和風情緒溢れる旅館

下呂温泉 民宿割烹 松園
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 地元の食材を活かした季節料理と、ツルツルの温泉に朝まで入れます。駅からも近く全てに便利な立地条件です。

下呂温泉 ホテル白雪
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 料理に力を、飛騨牛を煮込んだビーフシチューは地元でも好評です

下呂温泉 冨岳(ふがく)
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 山川の眺望がよく、季節の感じられる気楽な宿

下呂温泉 ゆらぎの里 ひだ山荘
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 源泉かけ流しのお風呂をチェックインからアウトまで、夜中もお好きな時間に自由にご利用頂けます。

下呂温泉 内湯 浅野屋
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 気軽に寛げる家庭的な宿

下呂温泉 ホテル下呂館
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 展望露天の湯「笹船」、展望大浴場からの眺望が好評

下呂温泉 みやの屋
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 低料金で天然温泉を満喫できる宿

下呂温泉 白樺ホテル
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 清潔感とお値打ち感のお宿。貸切露天風呂あります

下呂温泉 ホテル山水
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 良質の温泉と真心こもった料理でおもてなし

紗々羅
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 女性に人気のアートでアットホームな館

くつろぎの宿 神明山荘
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 舞台峠の懐にいだかれたくつろぎの時が流れる宿 絶品飛騨牛とのんびりトロン温泉でお寛ぎ下さいませ。

下呂温泉 奥田屋八峰苑
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 飛騨川湖畔に建つ和風旅館。全室が飛騨川に面し、屋上桧露天風呂からは飛騨の山並み街の灯が一望できる。

下呂温泉 菊半旅館
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 浮世絵はじめ多くの書画を展示し、小美術館を思わせる日本趣味豊かな宿。温泉は源泉100%かけ流し。

オテル・ド・マロニエ 下呂温泉
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 下呂温泉街のロケーションを一望でき、旅情あふれる落ち着いた雰囲気をご堪能していただけます。

やすらぎの宿 松村屋
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 総ひのきの貸切風呂とやすらぎの宿。素泊大歓迎。

ひゅって森の仲間
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 山好き夫婦の、気楽に御寛ぎ頂ける瀟酒な木造旅館。全館床暖房。内湯・露天風呂とも源泉100%掛け流し24時間入浴可。

道の温泉駅 かれん
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 全国でも数少ない道の温泉駅。充実したお食事と宿泊施設でリーズナブルな旅をお約束します。

下呂温泉 お誂えの宿 翔月
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 静寂と和風美の高品質の宿。21室の小規模旅館です。静かにお過ごしいただくことを信条としています。団体様は不可。

下呂温泉 木曽屋
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 食べられない食材が有ればお申し出ください、他のものに変更しお料理をお出しします。お部屋でゆっくりとお食事おして頂けます。

下呂温泉 望川館
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 川のせせらぎと四季の景色を眺めながら入る露天風呂

下呂温泉 旅館 瓢きん
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 皆様の心にうるおいとやすらぎを与えます

下呂温泉 観光ホテル湯本館
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 源泉の湯宿を信条とし、名湯を堪能するにふさわしい宿。

下呂温泉 睦館
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 湯の香あふれて花舞う宿

下呂温泉 KKR下呂 しらさぎ
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 下呂の町並みが一望できる展望大浴場は、12時〜翌朝9時まで一晩中ご利用できます。

下呂温泉 みのり荘
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ お湯自慢の宿です。源泉をそのまま24時間流し続けています。独特なヌメリ感がありお肌がツルツルします。

ホテル下呂館(農協観光提供)
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 四季折々の景色と旬のお食事が楽しめる下呂館で、素敵な時間をお過ごし下さい。

ふれあいの宿 民営国民宿舎 下呂温泉 さくらや
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 飛騨木曽川沿いの宿として下呂一番の眺望であり、飛騨路散策の拠点としての宿泊は最高であります。

下呂温泉 旅館ますや
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 展望風呂、貸切露天風呂がお楽しみ頂けます。お料理・お部屋のお水は体を美しく、元気にしてくれる「プロントウォーター」使用。

山のホテル 鹿山
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 御岳のふもとに沸く、湯のまち湯屋

萩の里 別館
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 飛騨路の玄関口、交通便利 駅前に有り、季節料理・山菜料理など、温泉巡りに便利。

天龍閣
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 飛騨牛など、地元の食材を使った田舎風懐石料理でおもてなし致します。お風呂は貸切でもご利用いただけます。

ホテルくさかべアルメリア
◇ 下呂温泉・濁河温泉
◆ 下呂市街を一望出来る展望露天風呂は当ホテルの自慢。

岐阜県の温泉・お風呂
飛騨高山温泉 | 奥飛騨温泉郷(新穂高温泉) | 奥飛騨温泉郷(新平湯温泉) | 奥飛騨温泉郷(福地温泉) | 濁河温泉 | 湯屋温泉 | 下呂温泉 | 白川温泉 | 長良川温泉 | 奥飛騨温泉郷(平湯温泉) | 馬瀬川温泉 | 恵那峡奥戸温泉 | 奥美濃長良川温泉 | 神明温泉 | 養老温泉 | 池田さくら温泉 | 奥飛騨温泉郷(栃尾温泉) | 大白川温泉

飛騨・高山・名古屋
大雪高原温泉

『大雪高原温泉(たいせつこうげんおんせん)』は、北海道上川郡上川町にある温泉で、国道39号を大雪湖の交差点で三国峠方向に進み、国道273号から標識に従って砂利道の林道へ分岐し10km程のところにある温泉。

大雪高原温泉は、「日本一の紅葉」がみられる高原沼めぐりや大雪山登山基地の起点となっていて、紅葉のシーズンには車両規制がなされるほど大変混雑する温泉です。

一軒宿の「大雪高原山荘」は、「日本秘湯を守る会」に加盟している北海道では珍しい、源泉掛け流しの白濁湯の温泉。

ヒグマ情報センター温泉宿の周辺には、大小の沼(いわゆる「高原沼」)が点在しており、これらの沼を約3時間で一周する約7kmの木道の遊歩道が整備されていて、特に、夏場から紅葉の時期にかけては、沼巡りに訪れる観光客で混雑します。

大雪高原温泉の一帯は「熊の巣」と言われるヒグマの生息地帯でもあるため、ヒグマの出没により沼巡りの遊歩道が閉鎖されることもあります。

なお、温泉宿の横にある環境省のヒグマ情報センターが、沼巡りコースの起点・終点となっていて、遊歩道への立ち入りは入山届が必要、時間も入山が7時から13時まで、15時までに下山することとなっているので注意が必要です。

また、営業は例年6月上旬〜10月上旬までとなっており、休業期間が長いので注意が必要です。

アクセス:鉄道・バスとも運行されていないので、自家用車かレンタカーを利用。
層雲峡温泉からは、温泉街にあるタクシー会社のタクシーを利用する。
大雪山紅葉
泉質:単純酸性泉
源泉温度 : 71.2度
効 能 動脈硬化症・慢性皮膚病・糖尿病など

料金:700円(10時〜16時)

所在地 上川郡上川町高原温泉
TEL:01658-5-3818

アクセス
旭川空港からバス乗継150分、バス停:層雲峡下車、車60分
上川駅から車で90分、徒歩で270分
伊東温泉

伊東温泉(いとうおんせん)は、静岡県伊東市街の中心部を流れる松川沿いに広がる温泉。

平安時代にはすでに記録に残された歴史ある湯で、江戸時代には徳川家光への献上湯を行い、湯治場としても栄え、明治以降は、幸田露伴、川端康成などの多くの文人も伊東を訪れました。

伊豆半島の東海岸にある伊東温泉は、アクセスも良好で、庶民的な民宿から、大型観光ホテルまで多種多様の宿泊施設が点在する。

東には相模湾、西には山とに挟まれ、気候は温暖、約800箇所から湧き出る温泉は、毎分3400リットルで、全国でも第2位の湧出量を誇ります。

イベント盛だくさんで、花や海のお祭り、歴史のあるお祭りをはじめ、花見・ウォーキング・海水浴・スキューバダイビング・釣り・ゴルフ・みかん狩りなど他にもたくさん年間を通して楽しむことができます。

伊東温泉には共同浴場も多く、大規模な割に静かな温泉街にはたくさんの文学碑があり、明治以降多くの文人墨客に愛されたきた温泉地です。

また満潮時には10数mの高さにまで潮を吹きあげる「汐吹岩(潮吹岩)」や美しいリアス式海岸「伊東城ヶ崎」を巡るハイキングコースなど見どころもたっぷりです。


泉質:単純温泉、塩化物泉など
効能:リューマチ、創傷、皮膚病、神経痛、婦人病、筋肉痛、関節痛、腰痛、冷え性など


所在地:静岡県伊東市伊東駅すぐ

問い合わせ先:伊東市観光案内所・伊東観光協会(0557-37-6105)

アクセス:JR伊東線「伊東駅」下車

伊東温泉周辺の温泉宿
有馬温泉

林羅山の日本三名泉、また枕草子の三名泉にも数えられる、全国有数の名湯『有馬温泉(ありまおんせん)』

神戸市にありながら山深く、関西の奥座敷として人気の有馬温泉は、兵庫県神戸市北区にある温泉で、日本三古湯の一つ。

旅館の宿泊料金は比較的高く、最近では一人一泊二食付1万円の宿も散見されますが幅広い客層をうけいれている温泉です。

温泉街はかなりの急斜面にあり、街中を通る道も細く大きな旅館やホテルは温泉街の周辺や少し離れた山中にあります。

公的な外湯は「金の湯」(金泉)、「銀の湯」(銀泉)があり、最近では日帰り温泉を楽しめる旅館もあり、観光客に人気の温泉です。

温泉寺の周辺に上記外湯2箇所と特産品店や民家が密集しており、のんびり散策することもできます。

有馬温泉の泉質:
塩分と鉄分を多く含み褐色を呈する含鉄強食塩泉、ラジウムを多く含むラジウム泉(ラドン泉)、炭酸を多く含む炭酸泉があり、それぞれ、湧き出し口では透明だが空気に触れ着色する含鉄強食塩泉を「金泉(きんせん)」、それ以外の透明な温泉を「銀泉(ぎんせん)」と呼ばれているが、泉源により成分が若干違います。

金泉:含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉
銀泉:炭酸ラジウム混合低温泉
泉源:天神泉源、有明泉源、炭酸泉源、太閤泉(飲泉場)、極楽泉源、御所泉源、妬(うわなり)泉源

源泉掛け流しの露天風呂で湯ったり...


有馬温泉の主な温泉宿:
有馬温泉 中の坊 瑞苑
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 伝統のもてなしのある温泉宿。大人だけのくつろぎの空間をお楽しみください。

有馬温泉 竹取亭円山
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ かぐや姫気分になれるお宿。女性のお客様にたくさんのサービスでおもてなし。

有馬温泉 有馬ビューホテル
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 敷地内から涌き出る名湯「金泉」・日本第2位といわれるラジウム泉「銀泉」をお楽しみいただけます。

有馬温泉 有馬グランドホテル
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 9階最上階の展望大浴苑は広々として眺望が良く、さまざまな湯が楽しめ特に好評。

クラウンプラザ神戸 (旧新神戸オリエンタルホテル)
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 新神戸オリエンタルホテルは「クラウンプラザ神戸」に名称変更いたしました。

有馬温泉 月光園 游月山荘
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 純和風 数奇屋造りのしっとり落ち着いたお宿。

有馬温泉 月光園 鴻朧館
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ ロビーや浴場等随所より壮大な景色がご覧頂ける有馬随一の立地条件。貸切風呂や露天風呂等9つの浴場がお楽しみいただけます。

有馬温泉 御幸荘 花結び
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 有馬一、良き展望風呂。

有馬温泉 ねぎや陵楓閣
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 落葉山(おちばやま)の中腹に位置し、自然を満喫できるくつろぎの宿。

有馬温泉 有馬御苑
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 太閤秀吉が、こよなく愛した有馬の湯。今はあなたが・・

有馬温泉 有馬ビューホテル(あらうんどツアー提供)
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 金泉・銀泉2つの泉源をもつ湯の香にひたる宿。

有馬温泉 兵衛向陽閣
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 有馬温泉の高台に位置し、温泉街、遠くは丹波の山なみをのぞむ

有馬温泉 有馬ロイヤルホテル
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 温泉街の中心地にあり、金泉の露天風呂と、旬の素材を生かした毎月変わるすべて手作りの会席料理でおもてなしいたします。

有馬温泉 メルヴェール有馬
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 古い歴史の有馬の街に建つ新しい形の温泉ホテル

有馬温泉 奥の坊
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 有馬温泉の中心に位置する、有馬12坊の1坊を今日まで伝承する老舗旅館

有馬温泉 メープル有馬
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 馴染む程にくつろぐ、普段使いの別邸

有馬温泉 欽山
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 幾千年、伝えゆきたい日本の風雅。風情薫る欽山で雅な休日をお過ごしください。

有馬温泉 角の坊旅館
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 静かな和風客室にて旬の懐石料理と真心でおもてなしいたします。

有馬温泉 ミント リゾートインアリマ(あらうんどツアー提供)
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ クラシックな街に今風にアレンジしたホテル

有馬温泉 旅館やまと
◇ 神戸市内・有馬温泉
◆ 緑に囲まれた純和風の宿、朝夕食ともお部屋だし

温海温泉(あつみおんせん)

『温海温泉(あつみおんせん)』は、山形県鶴岡市にある温泉で、開湯は約1300年前とされ、温海川の川底から湧出した温泉が、河口に流れ日本海を温かくしてたことが温泉名の由来となっています。

千年以上もの間、守り伝えられてきた温海温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩泉。

温泉街の真ん中には温海川が流れ、春には河川敷の桜並木が見事に咲き誇ります。

あつみ温泉は、山に囲まれ静かな温泉街ですが、海にも近く日本海の魚介類も味わえますよ。

また、温泉街の一角では4月〜12月位まで名物朝市を開催しているので、新鮮な野菜や魚介類の他、手作りの漬け物・干物などを買う事ができます。

早起きにチャレンジして行ってみてはいかがでしょうか。

あつみ温泉でも温泉情緒を演出し、観光客をもてなす手段のひとつとして足湯の設置が行なわれていて、温泉街の中心部の道路の真ん中に整備されて道行く人との交流が楽しい「あんべ湯」や、足湯カフェChittoMotcheに併設され飲み物やスイーツなども楽しめる「もっしぇ湯」、温海川沿いで川のせせらぎに耳を傾けながらの癒し空間「もっけ湯」などがあります。

温泉街の高台には、6月から10月までの間、90種3,000本の色とりどりのばらが咲きそろう「あつみ温泉ばら園」がありますので是非見に行ってください。


泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉(源泉温度68度)
効能:神経痛、慢性婦人病、切傷、火傷、慢性皮膚病など

アクセス
鉄道:羽越本線あつみ温泉駅よりバスで約5分。
車:山形自動車道鶴岡インターチェンジより国道7号線経由で約40分。または日本海東北自動車道中条インターチェンジより、国道7号線経由で約75分。


温海温泉周辺の温泉宿
温海温泉 萬国屋
◇ 酒田・鶴岡・湯野浜・温海
◆ 創業三百余年−もてなし細やかな憩いの宿

温海温泉 たちばなや
◇ 酒田・鶴岡・湯野浜・温海
◆ 創業三百余年  大きな池を配した日本庭園は錦鯉と季節の花々に彩られ、四季折々の風情があります。

温海温泉 瀧の屋
◇ 酒田・鶴岡・湯野浜・温海
◆ 日本海の旬の味覚のおもてなし

温海温泉 桂屋旅館
◇ 酒田・鶴岡・湯野浜・温海
◆ あつみ温泉駅から2kぐらい

温海温泉 川端の宿 東屋旅館
◇ 酒田・鶴岡・湯野浜・温海
◆ 地元の素材を大切にした御料理と家庭的な雰囲気でおもてなしいたします。
こんぴら温泉

海の神様を祀る「さぬきのこんぴらさん」の門前町として、江戸時代から栄えてきた香川県琴平町にある『こんぴら温泉』。

琴平町は、江戸時代より「こんぴら詣で」の参拝客を迎え入れ続けてきた歴史ある町です。

その町に平成9年に温泉が発見され、「こんぴらさん」のへ参拝とこんぴら温泉の両方を楽しめる観光地として人気を集めています。

「こんぴらさん」の参道口から御本宮まで785段、奥社まで1368段の階段があり、両脇には灯籠や玉垣、お土産屋やうどん屋などが建ち並び、行き交う人々の目を楽しませてくれます。

一段ずつ踏みしめて登りきった先に佇むのが、「こんぴらさん」こと金刀比羅宮。

金刀比羅宮と並んで町の名所に挙げられるのが、日本最古の芝居小屋「旧金毘羅大芝居(金丸座)」。

「こんぴら歌舞伎」と呼ばれる舞台が毎年行われていて、地元の人はもちろん観光客にも親しまれています。

また、琴平町は“うどん屋発祥の地”としても有名ですので、散策の途中で小腹が空いたなと感じたら、個性的なうどん屋に入って食べてくださいね。

もっちりシコシコの讃岐うどんはとっても美味しいですよ。

こんぴらさん階段こんぴら温泉の湯は、3つの源泉から毎分約400リットル湧き出ていて、無色透明でさらりとした肌触りが特徴。

JR「琴平駅」から「こんぴらさん」へと続く一帯に建ち並ぶ温泉宿の湯船へと注がれ、こんぴら詣でに訪れた参拝客の疲れを癒してくれるのです。


所在地:香川県仲多度郡琴平町

アクセス:高松市内から車で約1時間。

泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性皮膚病、慢性消化器病など


こんぴら温泉周辺の宿

湯元こんぴら温泉華の湯 紅梅亭

◇ 琴平・観音寺
◆ 琴の生演奏と抹茶でお出迎えするおもてなしの宿。


こんぴら温泉 琴平グランドホテル 桜の抄

◇ 琴平・観音寺
◆ 象頭山を望む露天風呂で効能豊かな名湯をご満喫下さい。


こんぴら温泉 琴平花壇

◇ 琴平・観音寺
◆ 森鴎外や北原白秋なども足を運んだ、こんぴらさんの麓に佇む庭園の宿。香川の山海の幸や讃岐うどん、讃岐富士一望の展望風呂。


湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭(農協観光提供)

◇ 琴平・観音寺
◆ 琴の生演奏と抹茶でお出迎えするおもてなしの宿。


こんぴら温泉 とら丸旅館

◇ 琴平・観音寺
◆ こんぴら参拝にいちばん近い、家族的な温泉宿です。〔参道石段92段目)


こんぴら温泉 つるや旅館<香川県>

◇ 琴平・観音寺
◆ 琴平宮参道口にある料理が定評の温泉旅館。リピーターが多い宿で知名度が高い!!


こんぴら温泉 ホテルニューわたや

◇ 琴平・観音寺
◆ 金刀比羅宮表参道の石段下にあり、和風の近代ホテルです。


こんぴら温泉湯元八千代

◇ 琴平・観音寺
◆ こんぴら温泉湯元の宿です。7F屋上に展望露天風呂あり。


こんぴら温泉 すし駒旅館

◇ 琴平・観音寺
◆ こんぴらさんの表参道にあり、参拝に便利な日本旅館です。


こんぴら温泉 温泉旅館 宝屋

◇ 琴平・観音寺
◆ クラブ活動・サ−クルもお受けします。


こんぴら温泉 冨士旅館

◇ 琴平・観音寺
◆ こんぴら温泉郷の中心にあり、清流金倉川畔にあります。さぬき鍋うどんが好評


こんぴら温泉 琴平リバーサイドホテル

◇ 琴平・観音寺
◆ 私鉄・JRに近く、洗練されたサービス
石狩温泉

数百年前のはるか昔に海底に閉じ込められた“化石海水”が温泉となって湧出してできた『石狩温泉(いしかりおんせん)』。

いつも混み合う温泉で、年間の入場者数日本一という話もありますが、札幌に近く、海が見える露天風呂が人気。

公営施設の日帰り湯と宿泊施設があるが、どちらも石狩浜に面しており夕暮れは露天風呂から日本海に沈むきれいな夕陽を眺めることができます。

日本海に面して建っている「石狩温泉 番屋の宿」は、北海道石狩湾を望む最高のロケーションにあり、海風が気持ちよい開放感あふれる広々とした露天風呂が自慢で、湯冷めのしにくい泉質の温泉です。

石狩産の海・山の幸にこだわって作られる番屋御膳は、目の前で炭火で焼き上げくれる、海鮮炭火焼きプランがあります。

地産地消にこだわった料理長が腕を振るってくれますので、湯上りには地ビールで舌鼓を打つのもいいですね。

石狩温泉の夕日所在地 北海道石狩市

アクセス:JR札幌駅から北海道中央バス石狩行きで1時間、バス停:石狩温泉前下車

車アクセス 札樽道札幌北ICから国道231号経由19km

問い合わせ先:石狩市観光協会(TEL:0133-62-4611)

泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛など


石狩温泉 番屋の宿

番屋の湯に隣接して立つすぐ目の前は石狩浜
日帰り入浴の人気スポット「番屋の湯」に隣接するお宿。3階にある露天風呂は、石狩浜の向こうに雄大な日本海が望める抜群のロケーションだ。すべての客室が海側に面し、眺めが楽しめる。地元でとれた、新鮮な海の幸が味わえる料理も自慢だ。
伊藤温泉

伊藤温泉は支笏湖の北側湖畔にある温泉宿で、子宝の湯としても知られる名湯です。

国道453号から脇道に入り急な坂道を下って湖畔に出るとプチホテル風の綺麗な建物があります。

支笏湖温泉街の反対側にあり、とても落ち着いた静かな場所なので秘湯ムードも漂う人気の温泉です。

支笏湖を見渡すことができ絶好のロケーションにある露天風呂が自慢ですが、広く支笏湖を見渡せるのは男性用の露天風呂だけみたいです。

でも早朝は男女を入れ替えているようなので、支笏湖に昇る朝日を見れるのは女性の特権なんでですよ。

露天風呂は建物裏の離れた位置にあり、内湯からは着替えて移動する必要がありますが、支笏湖が見れる最高の景色が味わえますよ。

岩で取り囲まれコンクリートでしっかり囲まれているけど、湖と崖に挟まれて野性味溢れる感じの露天風呂ですが、湯舟は少し掘り下がったていて湯に浸かってしまうと景色が見えなくなるのはちょっと残念。

女湯は男湯の陰になっているので景色は見えないのかと思いきや、湯舟が男湯を囲うように奥に回り込んでいるようなので、女湯の湯舟からも支笏湖が見えるようです。

湯舟はけっこう広く10名以上は余裕で入れる大きさで、湯は無色透明でけっこうぬるめです。

内湯は家庭のお風呂を少し大きくした様なもので、源泉を「薄めず」「沸かさず」「循環せず」をモットーに掛け流しにしているそうです。

内湯は小ぢんまりとしたタイル張りのオーソドックスなもので洗い場にはボディソープとリンスインシャンプーが備え付けてあります。

湯舟は正方形をしていて4〜5名ほど入れます。


泉質:弱食塩泉
効能:リューマチ性疾患、運動器障害、慢性湿疹、角化症、虚弱児童、卵巣機能不全症、子宮発育不全症、月経障害、創傷、高血圧症、動脈硬化症、痛風、尿酸素質、更年期障害

宿泊:(料金/部屋数)
大人8000円〜/和室12室

日帰り入浴:(料金/営業時間/定休日)
大人700円/10時〜16時(11月中旬〜4月中旬は休業)

問合せ先:北海道千歳市幌美内
電話:0123-25-2620

アクセス:JR千歳線千歳駅下車 駅前から支笏湖畔行きのバスで42分終点下車支笏湖畔から支笏湖観光船のモーターボートで15分
車:東欧自動車道千歳IC経由、国道453号を行き湖北側に回り込む。
姥湯温泉

峠駅から約8km、急坂の林道を登り詰め、更に徒歩で数分の大日岳直下標高1250m、山形県内最高地に湧く山中の秘湯『姥湯温泉(うばゆおんせん)』

白濁した硫黄の源泉流れる前川に面して一軒宿の「桝形屋」があり、圧巻は三階滝などの滝が見渡せる混浴露天風呂で、女性専用の露天風呂や内風呂も備えています。

大日山の山麓、大昔の噴火口跡に温泉があり、福島との県境も近く開湯は、室町時代の発見と伝えられています。

金山を探している山師が、山姥に教えられて発見したとされ、温泉名もこれに因み姥湯温泉となったそうです。

姥湯温泉の湯量はきわめて多く、硫黄泉で青みがかった白濁湯が特徴の露天風呂です。

「桝形屋」は、500年近い歴史、現在で17代目という歴史で、周りを荒涼とした景観に囲まれたその中に湯畑があり、溜め枡で自然冷却された源泉が2つの大露天風呂と女性専用露天風呂に注がれています。

そこにある岩を主に使った大露天風呂は荒涼とした景観の一部となり、その環境とともに東北を代表する秘湯の宿です。

昭和40年に林道が開通するまでは文字通りの秘湯でした。

また、高地にあるため紅葉の美しさは他に類を見ません。

秘湯ブームで県内外からの若者を主にした観光客が増えているそうです。


混浴の大露天風呂、山姥の湯・大日の湯。
女性専用露天風呂、瑠璃の湯。
時間18時〜20時入れ替え

日帰り入浴料金:500円
受付時間9:30〜15:30

泉質:含硫化水素酸性緑ばん泉。
効能:慢性胃腸病、湿疹、神経痛、皮ふ病、婦人病など


所在地:山形県米沢市大字関根10348-19

アクセス JR峠駅から車で30分

車アクセス 東北道福島飯坂ICから国道13号、県道231号経由32km約60分

問い合わせ先:桝形屋(TEL:090-7797-5934)
案内所:0238-35-2633
赤湯温泉

『赤湯温泉(あかゆおんせん)』は、米沢盆地の北端に位置し、果樹の里として有名な山形県南陽市にある温泉で、山形新幹線「赤湯駅」東側の線路沿いに広がる丘陵の南端、桜の名所として知られる烏帽子山公園の麓に宿が集まり趣のある湯の町です。

開湯は寛治7年(1093)、八幡太郎源義家の弟・義綱が神託により見つけたとされる古湯で、戦で傷ついた家来たちを湯に入れるとみるみる傷が治り、傷から出た血でお湯が真っ赤になったことから、赤湯と呼ばれるようになりました。

赤湯温泉のキャッチフレーズは「汗をかいたら、缶ジュースより安い温泉浴場へ」。

共同浴場は、大湯、あずま湯、とわの湯、丹波湯、烏帽子の湯があり、それぞれの共同浴場は定休日が重ならないように配慮され、毎日どれかの浴場に入れ、そのうえ入浴料がわずか100円と安いのも特徴です。

赤湯温泉は、気軽に思う存分湯浴みを満喫できる、湯客に優しい湯の里。


赤湯温泉周辺には、19世紀イギリスの女性旅行家イザベラ・バードが「東洋のアルカディア」と絶賛した置賜平野の田園風景が広っていて、丘陵にはブドウ畑の棚が並んでいます。

赤湯は、花とフルーツとワインの里、山形県ぶどう栽培発祥の地として知られおり、赤湯温泉を囲む山々の斜面には見事なぶどう畑が見られ、4つのワイナリーで特色のあるローカルワインを出荷しています。

春を告げるサクラ、初夏と秋のバラ、伝統ある秋の菊、そしてワイン。


ブドウ栽培を活かしたワイン醸造の歴史は明治半ばにまでさかのぼり、酸味と渋味が調和した香り豊かな辛口本格ワインが主流で、時期が良ければワイナリー見学やワイン造り体験もできますよ。

フルーツはサクランボ、リンゴ、ブドウ、洋ナシ栽培が盛んで、旬の季節ともなればそれぞれ観光果樹園でもぎたての味を堪能できますよ。

美しい花の香りを楽しみ、四季折々のフルーツを堪能した後には、長い歴史を誇る古湯に身を委ねる旅のひととき。

赤湯温泉は、まさに「アルカディア」に迷い込んだかのような気分に浸れる温泉地です。


泉質:含硫黄塩化物泉、アルカリ性単純温泉
効能:疲労回復、神経痛、リウマチ、慢性皮膚病、糖尿病など

所在地:山形県南陽市赤湯

問い合わせ先:赤湯温泉旅館組合(0238-43-3114)

アクセス:JR奥羽本線「赤湯駅」からタクシー約6分または徒歩20分


赤湯温泉周辺の温泉宿

赤湯温泉 櫻湯山茱萸

全室かけ流しの露天風呂付。春いち早く咲く山茱萸。その花は春そのものであり、心待ちにする気持ちはお客様を迎える喜びに通じます。


赤湯温泉 丹泉ホテル
◇ 長井・赤湯
◆ 名湯赤湯温泉の中心で温泉自慢、料理自慢の老舗です。朝食のお餅、夕食の米沢牛料理も好評です。


赤湯温泉 いきかえりの宿 瀧波
◇ 長井・赤湯
◆ 300年前の多層曲屋民家を復元した民芸の宿。朝食にお餅をつき夕食に山菜箱膳と米沢牛。大石をくりぬいた露天風呂と美術民芸の蔵等東北の四季と歴史をご案内。


赤湯温泉 上杉の御湯御殿守

◆ 以前が上杉家の別荘だった宿です。赤湯温泉一の湯量と12の浴槽があり、岩盤浴やリラックス施設も充実しております。米沢牛料理なども好評です。


赤湯温泉 森の湯

◆ 全館離れ風の総平屋作りの和風旅館。月変わりの和風郷土料理をお楽しみ下さい。離れの源泉かけ流し露天風呂とベッド付客室もございます。

赤湯温泉 旅館 大文字屋
◇ 長井・赤湯
◆ 源泉かけ流しのお風呂でごゆっくりおくつろぎ下さい!山形牛を使った料理も自慢の宿。

雀のお宿 竹屋旅館
◇ 長井・赤湯
◆ 昔話のような心暖まる居心地のよい宿です。

赤湯温泉 旅館 大和屋
◇ 長井・赤湯
◆ 世界の名品をちりばめ美術館さながら新装オープンいたしました。和の趣きあふれるモダンな空間でくつろぎのひとときを・・

赤湯温泉 升形屋旅館
◇ 長井・赤湯
◆ 源泉かけ流しの宿です。
浜名湖かんざんじ温泉

舘山寺温泉(かんざんじおんせん)は、静岡県浜松市西区舘山寺町の浜名湖沿岸に温泉街が広がる温泉。

「舘山寺松山穏し湖を来て ここは小春の入江さざなみ」と詠んだ北原白秋をはじめ、多くの歌人に愛された浜名湖随一の観光地の館山寺。

舘山寺は約1200年前、弘法大師により開創された「曹洞宗舘山寺」を中心に広がる歴史ある町。

近くにある舘山寺が、この温泉名の由来で、浜名湖の東岸に位置し、伊豆以外では静岡県内でも最大の規模を誇る温泉です。

かんざんじ温泉の開湯は昭和33年と歴史は浅いが、現在では大型旅館が建ち並び浜名湖観光の中心地に成長、浜名湖遊覧船の発着地があり、浜名湖畔の美しい景観を湖上から楽しむことができます。

また、遊園地や動物園、四季折々の花々が出迎えてくれるはままつフラワーパーク、浜松市動物園、遊園地である浜名湖パルパルなどの行楽施設が揃っていて、家族連れを中心に活気のある温泉地として人気を集めている温泉地です。

温泉街の対岸には大草山(標高113m)があり、ロープウェイで渡ることができ大草山からは温泉街を一望することができます。

浜名湖存分に体を動かして楽しんだ後は温泉で疲れを取り、ウナギをはじめとする浜名湖の魚介類に舌鼓を打つ!

各観光施設を結ぶ巡回バス「フラワー号」は、宿泊客なら無料なので、潮風を感じながら、家族や大切な人との休日を満喫してみてはいかがでしょうか。


泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
効能:神経痛、リウマチ、筋肉痛、慢性消化器疾患、冷え性、疲労回復など

アクセス

浜松市街・東名高速道路浜松西IC方面:静岡県道48号舘山寺鹿谷線(舘山寺街道)を終点まで。
新居町・舞阪方面:静岡県道323号舘山寺弁天島線を起点まで。
鉄道:東海道新幹線浜松駅よりバスで約40分。


浜名湖かんざんじ温泉周辺の温泉宿



<湖上百景 浜名湖かんざんじ荘>





浜名湖かんざんじ温泉 ホテル 九重

◇ 浜松・掛川・天竜
◆ 浜名湖畔の城跡に佇む純和風天然療養温泉旅館。




浜名湖かんざんじ温泉 遠鉄ホテル エンパイア

◇ 浜松・掛川・天竜
◆ 浜名湖畔最大級の温泉リゾートホテル。和洋中のバイキングと11種類の天然療養温泉湯めぐりを。


浜名湖かんざんじ温泉 舘山寺サゴーロイヤルホテル

◇ 浜松・掛川・天竜
◆ 地上40メートルに浮かぶ屋上露天風呂 浜名湖を一望


浜名湖かんざんじ温泉 ホテル 鞠水亭

◇ 浜松・掛川・天竜
◆ 浜名湖内浦湾と大草山を一望できる湖畔の宿。石造りと御殿風檜造りの2種類の展望露天風呂が自慢です。


浜名湖かんざんじ温泉 浜名湖グランドホテルさざなみ館

◇ 浜松・掛川・天竜
◆ 全室と露天風呂より湖を眺め料理の美味しい宿。


浜名湖かんざんじ温泉 時わすれ 開華亭(旧:舘山寺ビューホテル開華亭)

◇ 浜松・掛川・天竜
◆ お風呂自慢の宿。露天、虹色の照明のレインボー風呂など6種の天然温泉がございます。


浜名湖かんざんじ温泉 ホテル山喜

◇ 浜松・掛川・天竜
◆ 100%天然温泉のお風呂!特別期間を除いて2名様利用でもおひとり1泊2食が10,000円以下。


浜名湖かんざんじ温泉 割烹旅館 日の出

◇ 浜松・掛川・天竜
◆ 割烹ならではの味とひのき風呂


浜名湖かんざんじ温泉 ホテルニューいずみ館

◇ 浜松・掛川・天竜
◆ 全室より浜名湖を眺望でき夕陽が綺麗です。屋形船があり宴会にご利用頂けます。朝夕共お部屋でお召し上がり頂けます。


浜名湖かんざんじ温泉 和の宿り 芳泉閣

◇ 浜松・掛川・天竜
◆ 全客室より浜名湖内浦湾を一望


浜名湖かんざんじ温泉 観光旅館ニューはまな

◇ 浜松・掛川・天竜
◆ 市場直送の和食会席膳とかまわぬおもてなしの小さな宿


浜名湖かんざんじ温泉 舘山寺レイクホテル花乃井

◇ 浜松・掛川・天竜
◆ ゆったり気ままに楽しめるリゾート旅館


浜名湖かんざんじ温泉 旅館 喜楽

◇ 浜松・掛川・天竜
◆ 美しい浜名湖を眼下に見ながらお部屋でゆっくりと


浜名湖かんざんじ温泉 かんざんじ 堀江の庄

◇ 浜松・掛川・天竜
◆ 「笑顔の宿」それはお城を想像させるたたずまいで、数奇屋風の大門がお客様をお迎えいたします。


浜名湖かんざんじ温泉 山水館欣龍

◇ 浜松・掛川・天竜
◆ 和風を基調とし落ち着いた雰囲気の当館は家族的サービスをモットーにお客様とのふれあいを第一にしています。
大菅温泉

『大菅温泉(おおすげおんせん)』は、天明元年(1781年)発見の古湯。

非常になめらかな温泉で昔から痔や神経痛に良く効く湯として、近在の人たちに知られ遠方からのなじみ客も多い茨城・奥久慈の山あいの湯治場です。

里川に臨んで二軒の宿が建ち、バス通りの対岸にあるので閑静そのもので一日をのんびり過ごせます。

奥久慈の山あいの近くの里川でヤマメ釣りなどが楽しめ、また村内に猟場があるため、冬の間はハンターたちの利用も多い温泉です。


泉 質: 単純硫黄泉

効 能: リュウマチ・冷え性等

湯 色: 無白色

源泉温度: 16℃

所在地: 茨城県常陸太田市大菅町

アクセス: 常磐自動車道那珂ICから35分、日立南ICから30分。
JR水郡線常陸太田駅から茨城交通小中・東館行き大菅温泉入口下車徒歩5分。又はタクシーで約20分。

問い合わせ: 常陸太田市役所里見支所産業課(TEL 0294-82-2111)


  • ブログ内検索
  • 最新記事
  • 最古記事
  • バーコード
Copyright c 日本全国温泉めぐり-『いい湯なび』 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
忍者ブログ [PR]